![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただ筋力がなくて、首を持ち上げたものの力尽きて?ガクンと落ちちゃうんだと思いますが...マット敷いてても衝撃があるので、私はうつ伏せやめさせてあげたり、手で受け止めてあげたりしてました😊
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
うつ伏せになって欲しくない時は、ペットボトルの間に娘をサンドイッチしてましたが、成長すれば無意味になります笑
出来るだけ家事してる時は、置かなかったけど見守ってる時はクッションやぬいぐるみを近くに置いてました。
後は、バウンザーに乗せてあげたりしてましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
小児科では刺激があって面白いんだよって言われて泣いたとき以外は見守ってましたが、さすがにパパにもあんなに顔を打ち付けて大丈夫?と言われたので💦保健師さんにも聞いたけどなんででしょー?って言われて💦ネットではヘドバンってでてきたけど比較的月齢上の子で😅うちの子だけなのかな?と思いまして😢
バウンサー嫌がるんですが、家事やってるとき、食事の時は乗せてみます!- 10月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので1日付きっきりじゃないと無理なんですが…ごめんなさい。どうやってやめさせるんですか?家事とかやってると受け止められないですよね?🙄💦
はじめてのママリ🔰
寝返り防止クッションも売ってますよー
バスタオルぐるぐる巻いたものを両側に置いてもいいですがズレちゃうので...
私も家事中はバウンサーに乗せていました。
1日中つきっきりは無理ですもんね。