
男の子を混合で育てている母親が、乳首の問題で搾乳に悩んでいます。手絞りでは乳腺炎になり、メデラの搾乳器を使用していますが、胸の痛みが気になります。搾乳器での搾乳について経験談を知りたいです。
現在生後一ヶ月の男の子を混合で育てています。
授乳期の搾乳についてです。
乳首が短く扁平ぎみなので、母乳教室で週2回マッサージしてもらっています。
どんどん改善されてはいますが、直母はまだ出来ずメデラのニップルを使って含ませてますが10分が限界で、1日7回メデラの手動の搾乳器で絞って与えています。
メデラの搾乳器を使う前は手絞りを頑張っていましたが、1回30〜40mlほどしか出ず、結果乳腺炎になってしまいました。
搾乳器では1回60〜120ml絞れるので今の所乳腺炎にはなっていないです。
しかし、搾乳器での搾乳は胸を痛めてしまうのでしょうか?長期間、搾乳器で搾乳されていた方がいましたら経験談を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
- けいちゃん24(8歳)
コメント

よっぴっぴぃ
私も乳首が扁平気味で、息子もなかなか吸ってくれなかったので、2ヶ月まで、3時間おきに搾乳器を使って与えてました。
月日が経つにつれ、だんだん直接吸う力もついてきたし、扁平だったわたしの乳首も出てきたので、
現在では、1日に一度使うかつかわないかです。
胸を痛めるかどうかはわかりませんが、まもなく5カ月ですが、かなり搾乳器にはお世話になりました
けいちゃん24
ご回答ありがとうございます!
よっぴっぴぃさんも扁平気味だったのですね!
私は未だに扁平が改善されません(泣)ニップルを付けて吸わせたりしてますがすぐ泣いてしまいます( 。・-・。`)
搾乳器頻繁に使っても、優しく絞ればあまり影響はないですかね!
母乳を残したままの方が怖いので、このまま続けてみます!
ありがとうございます( *ˊᗜˋ* )