
つわりで娘の幼稚園を休みがち。自分の気持ちと娘のためを考えるプレッシャー。前向きになる方法は?
つわりでしんどくて週一回ある娘のプレ幼稚園を休みがちになってしまってます。
親子離れが始まったので送迎のみなのですが、少し遠方なので送って家に帰ることができず迎えまで外で時間を潰す感じです。
娘は人見知りがやや激しい方なので、入園までに少しでも慣れるために行かせたい、私が出血して家に引きこもりになっているので幼稚園でお友達と遊ばせたい、とは思うのですが自分のしんどいが勝ってしまいます。
夫は娘が入園した時に置いてけぼりにならない程度に行ってくれたらいいよ。無理しなくていいよ。と言いますが微妙なプレッシャーを感じます。
妊娠中で情緒不安定なのか娘への罪悪感や自己嫌悪を感じます。
どういう風に考えたら前向きになれるでしょうか?😢
- ママ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、悪阻の中プレ連れてく決断してるだけで凄すぎませんか?!偉い!私は悪阻の時引きこもりの寝まくりでした!吐くほどでもなかったのに、はぼ寝て過ごしましたもん。休みがちだろうが娘さんのために努力して素晴らしい✨
ママ
優しいコメントありがとうございます😢
全然努力なんてしてないですが、そう言ってもらえると元気出ます!
ありがとうございました😊