

ちゃー
ちょっと意味がわからないです…子どもは2人の子どもで、旦那さんが働けるのは質問者さんがお子さんを見てるからですよね?それで質問者さんが働くから保育料出せって…質問者さんが働くために保育園預ける訳じゃなくて、2人が働くために保育園に預けるのでは?と思います。
2人で保育料を出し合うのが当たり前だと思いますし、なんなら旦那さんがフルタイムで質問者さんが短時間勤務なら、質問者さんの育児負担が多いので、その分お金は旦那さんが出すべきでは?と思います。

♡スマイル♡
そんな言う人初めて聞いて
ビックリしました…
本当にあなたは
父親自覚ありますか?
って聞いてみたいですねw

はじめてのママリ🔰
たぶん普通ではないのかなと思います。奥さんが育児してるから旦那さんは仕事出来るのであって、奥さんも働きに出るなら稼ぎが大きい方から出すか2人のお金から出すべきでは…と私は思います。

退会ユーザー
真意が分からないですね🤔働いて欲しく無いって事ですかね?💦

yunon🌏
言い方はあるかもしれないですが
保育料は私の給料から出してます

mama
保育料をだすことになんとも思いませんが、その言い方は有り得ないですね😅

ユウ
言い方は気に入りませんが、我が家は主人が払っているの電気代と家のローンだけです😅
その言い方だと働いて欲しくないように聞こえますね🧐

はじめてのママリ🔰
完全なモラハラ気質ですね。。

はじめてのママリ🔰
旦那さんまず養えるようになってから言ってください。😒
それに言い方。保育料出して貰えるかな?とか言えばいいのに。
コメント