![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中の調停前、会わせたら子供を返してくれません。詳しい方助けてく…
別居中の調停前、会わせたら子供を返してくれません。詳しい方助けてください。
別居のきっかけは長くなるので省きますが、夫は経営者で付き合いも多く産前産後1ヶ月の保育園送迎と、たまの息子のお風呂、週末はお出かけに連れてってくれるという生活でした。
性格はモラハラ気質、お酒を飲むと大体朝まで帰ってこず、よく記憶をなくしています。
義実家とは半年に1回くらい夫起因で縁を切るとよく言っています。
別居から約2週間後の一昨日、PCやキャッシュカード、鍵などを返してと催促されたので直接渡しに行きました。車の中で2時間ほど話をされ、要約すると
とりあえず息子に会いたい
悪いところは全部治すから戻ってきてほしい
別居するにしてもまだ親権は半分だから息子は月の半分の15日ずつ見る
その場合は養育費は娘の分は渡す
ということでした。
夫希望で、今日9時に連れて行く約束をしてましたが朝方に10:00に変更希望の連絡。起きたら連絡をするように連絡を入れていてとりあえず指定の時間に向かいましたが連絡来ず。お昼ごはんまでを近くのショッピングセンターで時間を潰している頃に着信があり、「なんで起こしてくれない?電話くらいくれてもよくない?」と何故かキレられる…。
とりあえず連れて行き、18時頃には連れてくるようお願いして別れたが、16:00頃から音信不通。19:00に泊めるとのこと。
明日は兄妹撮影がある予定だったのでその旨も伝えていたし、約束は守ってほしいし、明日はいないと困る、前回の話で色々考えようと思ったけどこの状況じゃ無理だと伝えると
「なんで決められないといけないかわかりません。
○○がお家で寝たいと言っているので、意思を尊重します。」「それをしてくれるように思えなかったのと、そちらも約束を破ったり、突発的な事したり怖いので、もう会うのは辞めましょう。○○は色々決まるまでしっかり育てますので、△△の事よろしくお願い致します。」(名前以外原文まま)
とラインがきてまた返信が来なくなりました。
とりあえず明日万が一来なかったとしても保育園の先生に友だちがいるので登園状況を聞いて迎えにはいけますが、勝手に迎えると連れ去りになるのでしょうか?
ならない場合、調停の際に今回の件で連れ去りの可能性があると面会拒否することはできるのでしょうか?
今までのモラハラ発言や、最近の話し合いまで録音データはあります。不安です。助けてください。
- mii(3歳7ヶ月, 6歳)
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
警察に相談したらだめなんですかね?
![🐶🐨🐘🐕🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶🐨🐘🐕🐯
私もそれ思いました!
警察に相談するのもいいと思います!!
直接家にお迎えはいけないのでしょうか?😭
-
mii
お家へのお迎えは話しが通じる相手ではないので悪化しそうなのです…
- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
警察連れていくのは
ダメなんですか??
民事になるんですかね?🤔
私昔DV(言葉の)経験し
録音とかの証拠があったため
すぐに警察が入ってくれましたよ😊
モラハラの証拠があるなら
入ってくれると思いますが…- 10月16日
-
mii
それなら別居するとき色々あって警察も呼んでるので大丈夫ですかね…とりあえず明日午前中まで連絡来なかったら警察に相談しますと伝えてみます…
- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
大丈夫だと思いますよ!!
警察に来てもらってるなら
すぐ来てくれると思います!!
同じ県ならどねんかできたのですが…😭💦- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
あと旦那さん保育所
休ませると思いますよ…💦
渡したくないので
帰してくれない時点で
保育所に入れたら連れて行かれるのは
わかってると思います💦💦- 10月16日
-
mii
とりあえず明日の撮影には連れてくる、終わったら連れて帰ると言っているので明日次第です…
保育園の先生に別居のこと話してる友人がいるので、もし明日連れて帰られたら月曜日登園状況聞いてみます…- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
近くにmiiさんの身内の方や
味方してくれる方は
おられないですか?😱
明日連れて帰られると
もっと大変になると思うので
できれば第三者の人が
いてくれるほうがいいと思います💦- 10月16日
-
mii
いま実家にいて、みんな味方になってくれています…
元々は母が付き添う予定だったので事前に警察に相談して、母にも予定通り付き添ってもらおうかと思います。- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
絶対そうしてください!
何かあったとき怖いです😭
一人はやめて下さい😱💦- 10月16日
-
mii
ありがとうございます😭頑張ります…
- 10月16日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
何かあったらすぐ警察に
電話できるよう
お母さんにも準備しといて
もらって下さい…😭- 10月16日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私も警察に行かれた方が
いいのではないかと思います…
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
まとめての返信すみません…
調べたところ警察は離婚前だと民事不介入になるそうです…
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
ご自宅の場所わかるんですか??私なら自宅に突撃するかも💦💦もちろん自分の身内も、一緒につれて!
-
mii
自宅も義実家の場所もわかります…娘がまだ小さいのでこれから動くのは負担になるので明日の朝まで連絡待ってみます…
- 10月16日
-
れんれん
待たないで行ったほうがいいと思いますよ。遅くなればなるほどあっちの思うツボだし
一応警察に、連絡してみたらどうですか??- 10月16日
-
mii
明日とりあえず撮影には連れてくるそうなので、逆上されると怖いので一旦終わってから考えます…
- 10月16日
-
れんれん
そうですかぁ
どっちにしても弁護士さんとかにも、相談した方が(^_^;)- 10月16日
-
mii
弁護士には元々養育費や親権だけで相談していて、調停で充分だと思うよ〜何かあったらいつでもまたきてください〜なスタンスだったので、改めて相談して依頼することにします。
- 10月16日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
弁護士入れて動かないと旦那さんが育ててる事実を作られてしまいますよ!
今変に動くと連れ去りになり不利になります。
-
mii
ありがとうございます。
弁護士には先週相談していたので、正式に依頼したいと思います。- 10月16日
-
いちごちゃん
私は別居する際に娘を連れてでました。
その後連れ去りをすると不利になると言われました。
弁護士さん、早々に動いてくれるといいですね!- 10月16日
-
mii
その後の連れ去りは、
それとも、子連れ別居(私1)→面会時帰さない(夫1)→保育園等勝手に迎える(私2)
の、うちでいうと私2になりますか?🥲
いい弁護士さんに会えてたのでそれだけがいまのところの救いです…- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
弁護士を雇い
今すぐ子の返還請求を求める手続きを取って下さい
それと同時に子の監護権 審判の申請をして下さい
-
mii
ありがとうございます。弁護士に相談していたところなので、月曜日再度連絡してみます。とりあえず明日撮影には連れてくるそうです。
- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親の子供連れ去りは、父親が親権を獲得するためのほとんど唯一の方法になってます。警察はお子さんの身に危険がないかは確認に行ってくれますが、離婚前ではあちらも親なので、それ以上は踏み込めません。保育園に預かりに行くのは法的にどうなのかを弁護士に確認すべきだと思います。保全請求と監護権請求などの裁判を起こす流れになるかもですが、裁判が決着するまで1年くらいかかり、その間、ずっと父親側で生活していたとなると監護の継続性を理由に親権を旦那側に取られる可能性がかなり高いです。裁判を始める前にどうにか連れ戻したいですね。いったん別居、離婚は考え直すと、内々に話を丸めた方が、連れ戻せる可能性は高いです。
-
mii
ありがとうございます。
昨日夜中から自宅最寄りの警察署に電話をして、別居時に相談したこと、これまでのことを話して今過ごしてる場所と撮影スタジオ近くの警察署に話をしてくれている段階です。
撮影後、おそらく連れて帰られると思うので明日弁護士に電話してみて、元々保育園の参観日だったのでその後にそのまま連れて帰ろうかと思います。(息子には振り回してとても申し訳ないばかりです…)- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
元々お母さんメインでお世話をしていたんなら連れ戻しても連れ去りとはならないのではと思いますが弁護士に判断を仰ぐのが1番ですね。撮影にちゃんと来てもらえるといいですね😖上手くいくことを祈っています。
- 10月17日
コメント