※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
家事・料理

離乳食初期です。しらすを塩抜きしないといけないと知らなくて14回しら…

離乳食初期です。しらすを塩抜きしないといけないと知らなくて
14回しらす小さじ1を食べさせてしまいました。
作り方として、しらすと水を器に入れてレンジでチンはしていたのですが
湯切りをしてはいなくて、しらすだけをすくい、裏ごしして
すり鉢ですって白湯を足す。って感じでしていました。
これって塩抜きとしてできていますでしょうか?
今の所、体調崩したりなどはないのですが、さきほど知って
大丈夫なのか、心配になりました。。

コメント

deleted user

今現在何か影響が出ていないなら今後気をつければ大丈夫だと思います🙂

小さい子だと塩分の過剰摂取は内蔵に負担がかかるから…という理由で塩抜きが必要らしいですが、私の母は「え?そんなのわざわざやるんだー。昔の人はそんなのわざわざやってなかったけど、最近の人は大変ねー」とか言われたので、私はあまりそういうの気にせず育てられたようです😂

  • yui

    yui

    ありがとうございます😭今後は気をつけて
    塩抜きと味見していきます🥺

    そうなのですね😮!!
    時代で結構やり方変わってますもんね💦

    • 10月16日
さくら

一緒に入れていた水の量にもよりますが🤔
お鍋で茹でるくらいの量の水を一緒に入れてたなら、塩抜きするときに茹でたのと同じなので塩抜きできてるんじゃないかなと思います☺️
熱湯を回しかけて塩抜きするだけの人もいますし、白湯たして少しは薄まるだろうしあまり気にさせなくて大丈夫と思いますよー!😊

  • yui

    yui

    浅めの器を使ったので鍋で茹でるくらいの量
    にはならないです😢
    一応並々と入れてはあったのですが、、😣
    ありがとうございます😢

    • 10月16日
deleted user

塩抜きはできてないと思いますが今後気をつければ大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • yui

    yui

    ありがとうございます😭
    気をつけます💦

    • 10月16日