![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今現在何か影響が出ていないなら今後気をつければ大丈夫だと思います🙂
小さい子だと塩分の過剰摂取は内蔵に負担がかかるから…という理由で塩抜きが必要らしいですが、私の母は「え?そんなのわざわざやるんだー。昔の人はそんなのわざわざやってなかったけど、最近の人は大変ねー」とか言われたので、私はあまりそういうの気にせず育てられたようです😂
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
一緒に入れていた水の量にもよりますが🤔
お鍋で茹でるくらいの量の水を一緒に入れてたなら、塩抜きするときに茹でたのと同じなので塩抜きできてるんじゃないかなと思います☺️
熱湯を回しかけて塩抜きするだけの人もいますし、白湯たして少しは薄まるだろうしあまり気にさせなくて大丈夫と思いますよー!😊
-
yui
浅めの器を使ったので鍋で茹でるくらいの量
にはならないです😢
一応並々と入れてはあったのですが、、😣
ありがとうございます😢- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
塩抜きはできてないと思いますが今後気をつければ大丈夫ですよ🙆♀️
-
yui
ありがとうございます😭
気をつけます💦- 10月16日
yui
ありがとうございます😭今後は気をつけて
塩抜きと味見していきます🥺
そうなのですね😮!!
時代で結構やり方変わってますもんね💦