
母乳もミルクもすぐ寝てしまって飲んでくれない状況で、赤ちゃんの体重が減少しています。飲む量が少なく、授乳時間中も寝ていることが続いており、ストレスも溜まっています。赤ちゃんが飲むようになるのか心配です。
母乳もミルクもすぐ寝てしまって飲んでくれない。
最近、母乳をあげていても2〜3分で寝てしまって、起こそうとしても起きてくれません。
今まで3〜4時間毎に左右5分ずつを2回繰り返しであげて、そのあと足りない分ミルクを飲ませてもいました。
2日ほど前から左右5分の一回ずつが限界で、それでも途中から寝ながら吸わずにただ口を動かしている状態です。
それでは足らないと思って、ミルクを作って飲ませてみても眠さが勝ってしまい、長い時間をかけて飲ませても10ccとか、よく飲んで30ccとかで、無理矢理起こして飲ませようとしますが、途中からは嫌がって暴れて全く飲まなくなります。
あまり飲まないのに、お腹が空かないのか?泣いて起きることもなく、ほっとくと授乳時間が過ぎてもずっと寝ています。
ウンチは1日に3回以上はしています。オシッコも3時間にに一回ぐらいのペースです。
体重は1週間前に測ったら5.7キロでしたが、昨日は5.5キロに減ってしまいました。(家の体重計なので細かい数値まで分かりません。)
昨日は回数を増やしてみましたが、一回一回の吸う量が少なくあまり意味がありませんでした。
あたしのストレスも溜まって手荒になってしまう時もあります。
そのうち飲んでくれるようになるのでしょうか?
- 裕子(3歳5ヶ月)
コメント

ちーくる
先にミルクをあげてみてはどうでしょう??
裕子
お答えいただきまして、有難うございます。
今日、試しにミルクからあげてみました。
結果、だいぶ飲んでくれるようになりました。
ミルクを100cc作って、70〜80cc飲んでくれて、そのあと母乳も少し飲んでくれました。
おっばいが少し張ってきていたので、ミルクを60ccだけ作って飲ませて、そのあと母乳を多めに飲んでもらって調節も出来ました。
しばらくこのやり方で様子を見つつやっていこうと思います。
有難うございました。
ちーくる
そうなんですねー🥰よかったです!色々心配な事があるかと思いますがお互いがんばりましょう😌