
2歳の子供がおっぱいに執着し、毎晩授乳で背中が凝り固まり痛みが気になる。卒乳の方法を知りたい。以前試したが子供が強く執着し、自分も辛い。
もうすぐ2歳なんですがおっぱいへの執着がすごくてお昼寝時、寝る時、夜中と 今日は夜中に5回ほど授乳しました
私も眠すぎて構っていられず勝手に服をめくって飲んでる感じなんですが
そのせいか毎日毎晩毎朝背中が凝り固まってしまって痛く それが気になり出したらどんなに眠くても夜中でも寝付けません。
元々は自然卒乳でいいかなって思ってましたがそろそろ私も限界だし子供にも良くないかなと思っています。
卒乳のいいやり方ありませんか??
以前1ヶ月前からこの日で終わりだよっていうのをやったんですがその後熱を出した時にグズグズがひどくかなり強い執着で欲しがるのでやめてしまいました。
わたし自身全然辛抱強くなくひどく泣き喚き髪を引っ張ったり爪を立てたりれるため心が折れてしまいます
- 🧸4M1R(5歳2ヶ月, 7歳)

🧸4M1R
書き忘れてしまいましたが
旦那の協力は見込めません
旦那はあやしていても泣き喚かれると諦めて放置になるので期待していません

るる
わたしがやった卒乳方法です。
1歳半過ぎくらいでした。
娘も日中夜中自分で服をめくったり
一緒に座ると必ずと言っていい程執着してました。
こんな娘が卒乳できるのか不安でしたが、少し言葉も伝わるようになってきたので「もうおっぱいとはバイバイだからね」といい、乳首に絆創膏を貼りました。お風呂のときもです。
最初の三日間はやはり欲しがりましたが、抱っこ紐で寝かしたり、夜中も抱っこしてました。それ以降は欲しがらなくなり一晩寝てくれるようになりました。
まさかあれほど執着していた娘が
1週間後には完璧にやめれてました。
最初はお互いが大変だと思います。
でも娘がすごく執着していたおっぱいをやめることができたので、やってみてください😣
ちなみに、旦那の協力は無しでした。
-
🧸4M1R
すごく遅い返しになってしまってすみません🙇♀️
上の子と下の子が交互に発熱しちゃってなかなか返せませんでした😔
あれから中々勇気が出ず
昨日から乳首に絆創膏+アンパンマンの絵でやってますが効果的面で日中のお昼寝も夜の寝かしつけも頑張って寝てくれてます。
夜は寝たふりで放置なんですがお昼寝は中々寝なくて力尽きるって感じです。夜中は一度起きて少し怒りますが抱っことトントンで割と平和に寝てくれてます。
うちも旦那の協力はなしで頑張ってます。
絆創膏はどのタイミングで剥がしましたか??お風呂は毎回わたしなので乳首見たらフラッシュバックしそうで- 11月12日
-
るる
私も返信遅れてすみません💦
お子さん大変でしたね😣
うちも2人いるのでわかります💦
効果が出て嬉しいです!
お昼寝は大変かと思いますが、このままうまくいけばきっとおっぱいのことは忘れるはずです😁
娘は常に欲しがるタイプだったので
絆創膏はとりあえずお風呂出て張り替えて、常にしてる感じでした😂
1週間は貼ってなかったです!- 11月14日
-
🧸4M1R
返信ありがとうございます🥺💕
お昼寝はどうやってさせてましたか??
今もう限界が来て寝落ちするっで感じでいつもの時間に寝かせようとしても全く寝てくれなくて😅
家のこととか今までできてたことが全くできなくなりました🥲
寝落ちの時間もお風呂の時間や晩ご飯前で😂💔
お昼食べた後は眠くてでも寝たくなくてずっとグズグズです。
今絆創膏生活5日目になりますがまだたまにおっぱいを見に来るのでまだかかりそうです😂- 11月15日
-
るる
お昼寝、夜の寝かしつけは、どっちも抱っこ紐でしてました!家事やりたい時はおんぶです!おっぱい忘れてきた頃に横になってトントンしてました。
うちも最初は変な時間に寝てしまったりありました😭
そうなると大変ですよね...
5日目お疲れ様です😣
決して無駄ではない5日間なので
焦らずお子さんとママさんのペースで頑張ってください😣
この大変さは母になってみないと
ほんとにわからないことですよね💦- 11月15日
-
🧸4M1R
抱っこ紐!歩けるようになってきて最近使ってなかったので全然頭にもなかったです😲✨
家事などはまた活躍しそうですね✨✨
イヤイヤ期に足を入れてきたので大人しく入っててくれるかわかりませんが笑
抱っこ紐拒否されたら車しかないですよね🤣トントンは脱走されちゃうので🥲
ありがとうございます🥺💕
旦那の協力が0なので初めは不安でしたが夜は少しずつですが布団に転がしておけば少し遊んだ後に寝落ちって感じになってきました🙂
旦那の協力があったとしてもきっとこっちの負担は今と変わらないと思うので世の中のお母さんたちはすごいですよね✨✨
見事卒乳されたるるさんには頭が上がりません🥺✨✨
絆創膏剥生活を終わりにする目安ってありましたか??- 11月15日
-
るる
おんぶ楽ですよ〜!
赤ちゃんの頃よりは重いので疲れますが、変な時間に寝られるよりマシでした😅
おっぱいの無くても寝れてるなんて
すごい進歩してますね!
少しずつでも進歩すると嬉しいし
がんばろうねってなりますよね😊♪
お子さんもおっぱい無くても寝て頑張ってる段階なので、絶対卒乳できますよ😊!!
おっぱい無くても寝れるようになったら、外してました!それまではつけてました😌- 11月15日

ゆう
1歳10ヶ月で夜間断乳、2歳の誕生日に完全卒乳しました!
夜間断乳は平和ではなかったですが、、、
勝手に洋服めくられるので、めくれないワンピース型のパジャマを着て、泣いてもわめいてもトントンで寝かせました。夜中に泣いて起きていましたが、寝たフリしたり、しんどい時は耳栓して放置でした😅💦1週間くらいで夜通し眠れるようになりました!
その後は1日2〜3回日中に飲んでいましたが、パイパイは1歳さんだけよ、2歳のお誕生日までよと言い聞かせていました。誕生日の日は大量の新しいおもちゃで遊ぶのに忙しく、一度も欲しがりませんでした😙
数日間は欲しがっていますが、パイパイは〜?と聞くと1歳さん!と答えて違う遊びを始めるので、子供なりに理解しているようです😊
-
🧸4M1R
上の子と下の子が交互に発熱してしまってなかなか返信できませんでした😞すみません🙇♀️
ゆうさんのアドバイスを参考にうちもまくれないようにワンピースタイプに変えました。
夜中はまだ2日目なので一度起きてますが抱っことトントンすればなんとか寝ようとはしてくれてるのでまだなんとかなってます😅
想定外でしたが
ちゃんと言い聞かせが伝わって応えることができるなんてすごいです✨✨うちはそういうのは中々伝わらずもうお兄ちゃんになるからおっぱいバイバイなんだよね??って聞いたらうん!お兄ちゃん!って言ってるのにそのすぐ後におっぱいってなって怒るのでお兄ちゃんになるのはわかるけどおっぱいバイバイは嫌って感じで上手くいかずでした🥲💔- 11月12日
コメント