※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子5歳の七五三の袴の色と模様はどうやって決めましたか?決まりませんでした。

男の子5歳の七五三の袴の色と模様はどうやって決めましたか?

白もいいけど黒も締まってみえるだろうなーとか
海の柄は躍動感あっていいけど無地もシンプルでいいよなーとか
この緑色好きだけど、あ、この黄色もいいなーとか、

決まりません!

コメント

ママちゃん

3歳でしたんですが、衣装選びのときには我が子の顔に合う色を第一に考えて選びました。

あとは普段写真とるときに、白いTシャツとか着てたらそれが反射板みたいな役割で顔色が明るくなって写真映えするので、写真屋さんで撮るんですがそういった事も考えて選びました😁

もこもこにゃんこ

子供が選びました😊
と言うか、緑(鮮やかな緑)じゃなきゃ嫌!と言うので緑頑張って探しました😅

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は全て本人に選ばせました。
スタジオマリオで撮ったのですが、青い感じの鬼滅の水の呼吸みたいなイメージの模様でした。娘は写真の時はサクランボ🍒で明日行きますが七五三は花柄(私はコレイチオシ)です。
結局本人が主役なので、親は何も言わず全部選ばせました。

そうくんママ

私は、職業柄→元ウエディングプランナー、ドレスショップ勤務
のこともあり、完全こだわりで、どーしても黒紋付きに仙台平にしたくて😊
シンプルだけど、格式あってやっぱりかっこよくて💕
仕事でお付き合いのあった呉服屋さんがやっているスタジオにあったので、即決めでした✨→なかなか扱ってるとこない
今は、洋服もこれじゃなきゃいやとか言うので💦
私の好みにできてよかったです😊

sayaka*.・

息子が赤がいい!!というので、赤で探しました☺️
何個かいいなって思うものを選んで、その中から息子がこれ!ってやつを決めました❤️‍🔥

シンプルな黒もいいかなと思ったんですが息子は嫌だと😂

はじめてのママリ🔰

いかにもって感じの古いデザインは嫌だったので、今風のおしゃれなやつにしました🤭