
コメント

ぽぽりん
昼夜のリズムをつけてあげたいならやった方がのちのち楽です!
朝起きたら明るい部屋にいって
遊ぶ服へ着替えさせてました!
離乳食が始まったらリズムはついてきますが
先にやっておくと離乳食も結構スムーズで楽でした☺️

🐻🐢🐰
我が家はロンパースのうちは面倒で着替えはしませんでした🙄朝夜の区別が自然とついていたというのもありますが…
だいたい1歳頃からです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月15日

さくらもこ
新生児の頃から朝起きたら着替えさせてました🙌
ロンパースはパジャマ用とかは用意していなかったのでローテーションするだけという感じでしたが…😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 10月15日

はじめてのママリ🔰
ウチは着替え無くても4ヶ月過ぎに自然に着きましたよ。同じように毎日のスケジュールも決まりました!
-
はじめてのママリ🔰
毎日朝犬と一緒に散歩に行ってっていうスケジュールがあって、昼夜の区別もついているのですが、その場合は着替えさせる必要ないのですかね??
- 10月15日

れもん🍋
新生児終わってからですかね?着替えさせたの!!
早く可愛い服に着せたかったのもありますが朝の顔拭きと着替えはして良かったなあと思います!
-
はじめてのママリ🔰
顔拭き、友達もやってるって言ってました!やはりいいんですね🙄
ありがとうございます😊- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私は着替えさせる事で昼夜の区別が付くと思えなくて。それなら朝は外に出してあげるとか、離乳食、昼寝、お風呂の時間を決める方が付いてそれが定着すれば大人も子供のスケジュールを把握できて泣いても理由が分かりやすくなり対応してあげやすくなると思います。
今ウチがそうなので。大人は時間に追われますが
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね。朝の散歩とお風呂の時間はいつも同じ時間にやっています!
ありがとうございます😊- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
私が勝手に思ってるだけですけどね。
- 10月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!