1歳の娘が噛み付く問題。最近悪化し、双子の息子にも。対策や叱り方についてアドバイスを求めています。
子供の嚙みつきについて。
もうすぐ1歳の娘。
今下の真ん中の歯が2本と、上の歯が3本生えてきています。
少し前からガブッと噛み付いてくることがあったのですが、最近特にひどいです。
ご経験のある方たくさんいらっしゃるかと思い、対策、叱り方、どのくらい続いたか、など何でも良いのでアドバイスいただけないでしょうか?
私や主人だけならまだ我慢できたのですが、昨日から双子の息子の方にも嚙みつき始め、ケンカや邪魔な時などにガブッと。怪我をして悲鳴をあげる息子が可哀想ですし、
常に見張っていないと心配で家事ができないのも困ってます。
母乳ではないので乳首を噛まれる事はないので、そこだけは救われてます´д` ;
- ともち(9歳, 9歳)
コメント
ポム
ちょうど赤ちゃん教室で子供の噛みつきについての話がありました!
結論からいうと、今の時期はまだわからないので、やめさせるのは不可能。ママが手を出すなりして犠牲になってください。でした(^_^;)
ですが、放っておくのではなく、都度、痛い痛いだからダメだよ!と伝える事は大切だそうです。
うまく言葉で伝えられなくて、噛んだり手を出したりするんだそうで、言葉が出てくれば治ることが多いので、それまでは目を離さないくらいしか出来ないと言ってました(^_^;)
えなおまめ
私は保育士をしていますが、園でも実際に噛みつきをする子が毎年1、2人います。なので、ともちさんのお子さんだけが特別だとは思わなくて大丈夫ですよ(^.^)
1歳という年齢的にも、まだ自分の気持ちを全て言葉にして伝えることができないため、『噛みつく』という行動で自分の気持ちや意志を表しているのだと思います。
なので、ケンカのときに噛みついたのなら『嫌だったね』『~されたのが悔しかったから噛んだんだね』、邪魔なときに噛みついたのなら、『どいてほしかったんだね』などとお子さんの気持ちをともちさんが代弁して言葉にしてあげるといいと思います。お子さんもすぐには言葉にできなくても、そうやって続けていくことで、『こうやって言えばいいんだ』とわかってくるようになりますよ。
また、叱るのはあまり良くないかな~と思います(><)お子さんは『噛む』ことで自分の思いを表現しているのに、それを叱られてしまうと『ママ(パパ)は私(ぼく)の気持ちをわかってくれない!』と思ってしまいます。なので、先ほども書いたように『嫌だったね』など一度お子さんの気持ちを受け止めてから噛むことは良くないということを伝えてあげると、お子さんにも伝わりやすいかなと思います!
-
ともち
ありがとうございます。
私にだけ噛み付いていた時は、言い聞かせるように怒らないようにやっていたのですが、
噛み付かれた息子の悲鳴聞いたらつい大きな声で叱ってしまって…よくないですね。
離れているときに娘が息子に嚙みつきかけているのを見つけた時も、ダメ!噛まない!と制止するために大きな声を出してしまいます…アドバイスのようにじっくりなるべく怒らないで言い聞かせていきたいのですが…
やはり大きな声を出さない為には見張ってるしかないかもですね´д` ;- 10月7日
☆
双子の男の子のほうが噛みぐせがあって困ってたのでネットで調べたら、痛くてもぐっと我慢して怒った顔で感情的にならずダメ!と一言ゆうのを根気よくしてたら、うちの子は1日で嘘のようにやめました!
いた~!!とか、家族が反応するのがうちの子は面白かったみたいなんで反応することをやめたら、駄目なことだと理解したみたいです(^^)
もう実践してたらすみません😣💦
-
ともち
ありがとうございます!
今まさに無表情で言い聞かせるの頑張ってます。根気よく…頑張ります!
みなさんのコメントからやはり根気よく言い聞かせなきゃなんだなって思ったので、息子に被害が及ばないようにさっき西松屋に行って目を離すときに2人を隔離できるように柵を追加購入してきました(>_<)- 10月7日
ともち
ありがとうございます。
わぁ同じ11カ月の双子ちゃんだ♪( ´▽`)
そうですか…今の時期は不可能なんですね´д` ;
私の腕ならいくらでも犠牲になるんですが息子が可哀想で、何か早急に対策できないかなと思ったんです(>_<)やはり目を離さないが一番なんですね!