夜間のミルクが増えてきて困っています。どうしたら夜間ミルクをなくせるでしょうか。
もうすぐ一歳なのですが、夜間のミルクが増えてきました💦
前は寝る前に20時ごろに多くて200ミリ、1時ごろに多くて200ミリで朝5時まで寝ていました
1時ごろのミルクが3時ごろまで遅くなり、夜間ミルクがなくなるかなーと思っていたら、0時ごろに200ミリ.3時半ごろにもう200ミリ飲むようになってしまいました。。。
寒くなったからなのか、お腹がすいているのか、、、
どうしたら夜間ミルクをなくせるんでしょうか😭😭😭
よろしくお願いします
- いろは(2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
smile
おそらく、習慣や癖みたいになっているのかもしれないです!
お茶が飲めるのであれば、夜中のミルクをお茶に変えて
少しずつ夜間断乳をしていくと朝まで寝てくれるようになると思います🙆♀️✨
はじめは泣くこともありますが
やめられると思います🥰
ママリ
夜中のミルクをお茶に変えていって、夜中起きたらトントンや抱っこで寝かしつけて…ってしていくとなくなりました☺️
いろは
お茶に変えるってしらなかったです😳
今日から少しずつ変えてみます!
トントンや抱っこで寝かしつけ、は仕事で疲れてなければ頑張りたいです😆
コメント