
3ヶ月の息子がミルクを遊び飲みし、飲まない時がある。悩んでいる。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
3ヶ月の息子を混合で育ててます
最近ミルクの遊び飲み、イヤイヤがハンパないんです
母乳は全く嫌がらずに飲むのですが
ミルクを作って哺乳瓶の乳首を口に入れた瞬間にギャン泣き又はベロでレロレロして遊んでしまいほとんど飲みません。
母乳だけじゃ少ないはずなのに。
ミルクをかえてみたり、静かにしてみたりしてるんですが一向に改善されず。
イライラがピークになって、息子のお尻をいつもより強くペンペンとたたいちゃいました。
皆さんもミルクの遊び飲みありましたか?
どんなことをためしましたか?
いつ頃まで遊び飲みしてましたか?
嫌がったらもうミルクあげなくていいのですかねー?
嫌がっても格闘したのがいいんですかねー?
アドバイスいただけたらうれしいです(T ^ T)
- ひめこた(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ぺーりつ
母乳は本当に足りてないですか?
3ケ月になると満腹中枢も出来上がってくるんで、今までよりは飲まなくなります。体重が増えていればミルクやめてもいいかと思います。
わたしも2ケ月になるまでは夜ミルクを足していたのですが、ある日突然ミルク拒否になり、それ以来完母です!
体重も増えてますし、夜も最長10時半くらいぶっ通しで寝ます💤

あやこんぶ
こんにちは!
私はまだ生後1週間程度の赤ちゃんのママですが、以前保育士として働いていました。その中で私が聞いた話があるので参考までにと思い書かせていただきます(^^)
いままで反射的にミルクやおっぱいを飲んでいた赤ちゃんも、生後3ヶ月頃から授乳中にママの乳房や手に触れたり、ときには哺乳瓶などを離してママを見て笑ったり、周りを見てキョロキョロしたりと遊び飲みのような仕草が見られるようになります。これは、実際には、自分の意思で飲む量を調節できるようになった証拠だそうです。母乳だけで足りるのか?と心配も増えますが、おしっこやウンチがよく出ているようであれば母乳だけでも足りているということだそうですよ(^^)どちらの排泄も少ないようであれば、専門の方に相談をしてみてはどうでしょうか。
ミルクや授乳の時間、不安ですよね。
赤ちゃんの発育は次第に緩やかになるので、ミルクは赤ちゃんが飲みきれる量を見極めて調節し、無理強いをせずゆったりと関わってあげてみたらどうでしょうか(^^)
ひめこたさんの悩みが少しでも解決し赤ちゃんと楽しい授乳の時間になりますように、、✨
-
ひめこた
コメントありがとうございます
おしっこの回数は問題ないですが、便秘なのが心配です。
水を飲ませるように指導受けたものの水も嫌がるので。
先生は心を鬼にしてあげてくださいって言ってました。
鬼になったらギャン泣き。涙
あやこんぶさんのコメントをみて、飲む量調節してるのかなーと思いました。
母乳後のミルクを嫌がるようであればお休みさせてみます!- 10月7日

でぶごん
おしりペンペンですか⁉️😢
うちの息子も哺乳瓶拒否です…。
4月から保育園へ預けることも考えて、風呂上がりだけ湯冷しあげてたのですが、
舌で哺乳瓶の乳首を外へ押し出してきます💦
哺乳瓶拒否を直すの難しいらしく、スプーンでミルクをあげて慣らしていくと聞いたことがあります💦
止むを得ず、うちはしばらく哺乳瓶おやすみにしました~(^O^)💦
-
ひめこた
コメントありがとうございます
お尻トントンを強くした感じですね。
赤ちゃんなんだから仕方ないのに。反省です(◞‸◟)
嫌がったら諦めた方が気が楽かもしれないですねー。- 10月7日

rainbow0817
遊び飲みありましたよ。
遊び始めたら残っててもミルクを切り上げました。
満腹中枢も、できあがってくる時期なのでもしかしたら母乳で足りている時があるのかもしれないですね。
飲まないなら飲まないで飲ませなかったです。
-
ひめこた
コメントありがとうございます
母乳たりてるんですかねぇ。
飲まなかったら切り上げる方向でちょっとやってみます。
相談してイライラが落ち着きました。ありがとうございます- 10月7日

退会ユーザー
息子も混合でしたが1ヶ月経ったあたりからミルクを与えても口で遊ぶようになりました😭お腹いっぱいなのかな?と思って試しに母乳をあげると普通に飲みます✋(笑)赤ちゃんは母乳を飲んでしまうとミルクより母乳の方が良くなるんだと思いますよ👍😂母乳の方が美味しいんでしょうね😞あたしも母乳だけじゃ絶対足りないなと思いミルクを変えたりしますがやはり飲みません。なのでミルクを飲まない時は母乳だけでそのままにしてますよ!!
-
ひめこた
コメントありがとうございます
そうなんです!ミルク嫌がって、泣いて泣き止まないから母乳をあげたらチューチュー吸うんです。
ミルク嫌がったら、母乳あげるか切り上げるかですね。
ありがとうございます!- 10月7日
ひめこた
コメントありがとうございます。
搾乳すると両乳で40〜60しかでてないんです。
ミルクだと通常120〜160くらいと書いてあるので、足りてないとおもうのですが。
母乳の後は泣かなくなりました。すぐ自分の手を眺めて遊んでます。
哺乳瓶咥えさせると泣く…
少食なんですかねぇ。体重は成長曲線内で増えてます。
ぺーりつ
搾乳は機械ですか?
搾乳するのと赤ちゃんに吸ってもらうのではでてる量が倍以上違うそうです。
うちの息子はわたしが外出でいないときは、しばらくギャン泣きして諦めて飲みます🍼
わたしの姿がみえると絶対飲みませんし、ましてやわたしがミルクあげようとするとエビ反りです(*T_T*)
ママじゃなくてパパやばあばだと飲む子もいるそうなので、試されてはいかがでしょうか?
ひめこた
搾乳は手動のものをつかってやってます。
倍以上も違うんですか!もしかしたら足りてるのかも知れないですね。。
最初からミルクの時はガッツリのみます。ミルクより母乳のが美味しいんですかね。
パパ、ばーちゃんでも母乳後のミルクは飲んでくれませんでした( ; ; )
足りてることを信じて様子みてみます!