
コメント

退会ユーザー
旦那さんは、お嫁さんのお家に・・・
って、夫が妻の実家に泊まりに行くかって事ですよね??
うちは泊まりに来た事ないです。
月1会いに来てくれる時に泊まってるのですか??
里帰り中だったら、そんなに回数無いですよね。一般的には泊まっても良いと思いますが、実家次第でしょうか😓

mm mm
泊まりに来てましたよ〜休みの度に😊
うちは全然ウェルカムなので 今でも月1で私の実家に泊まりに行きますよ!
-
KOTOMI
返信ありがとうございます!
ウェルカムな家族だと羨ましいです(^^)どちらかというと、私の母親は、人見知りなところがあるので、難しいですね(;_;)- 10月7日

♡♡めー♡♡
うちは、親とのほうが仲いいので、前は里返りのとき毎週泊まってましたよ〜(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
-
KOTOMI
返信ありがとうございます!
親とのほうが仲が良いんですか?(^^)それは、理想ですね!
やはり、心配してくれるから会いに来てくれるわけですもんね!- 10月7日

ポム
うちは、里帰りしてる時は、毎週末泊まりに来てましたよ☆
そして、今でもたまに泊まりに行きます。
-
KOTOMI
お返事ありがとうございます!
毎週ですか!お母さんとか、夕ごはんの支度何にしよ〜とか、言わないですか?(´`:)- 10月7日
-
ポム
私が、〇〇にしよ!って決めて、旦那に双子を見てもらって、家事を手伝ってました(笑)
うちの旦那は、好き嫌いなくなんでも食べるし、たとえコンビニ弁当でも喜んで食べるので、ラクだと言われました(笑)- 10月7日
-
KOTOMI
双子ちゃんなんですね(^^)そらは、本当に家族みんなの協力がないと!ですね!
うちの旦那も好き嫌いないから楽なんですけどね(;_;)- 10月7日

退会ユーザー
うちは遠方で日帰りキツいので、当然ですが帰る度に泊まってます。(大阪ー千葉です)
里帰り出産で私の入院中は1週間仕事を休んで来てくれましたが、1人で泊まりました。
また、今年のお盆休みは、私がお盆休みの真ん中に検診があったため、夫と娘、2人で一足先に帰省して泊まりました。
なかなか会えないので、できるだけ早く、長い時間孫に会わせてあげたいと言う両親への心遣いです。
うちの親もウェルカムですよ。
-
KOTOMI
お返事ありがとうございます!
遠いですね:(´◦ω◦`):
私の家も、月一回泊まるくらいなのに、また来るの?という感じです。気を使うのは少しは気持ちもわからなくもないですが、そんなに頻繁に泊まってないのに!と腹が立って仕方ないです(;_;)- 10月7日

サイ
うちの母親は気使わんとおいで〜!!そのこわりごちそうはでないよー(笑)って感じの実家です。
自宅から車で30分くらいのところですが、実家では私がのんびり楽できることを知っているので(笑)一緒に泊まりに来てくれてます✨
旦那さんは実家の犬と遊んだり家の前が海なので釣りとかしてます〜🐟
家事をしている実家のお母さんのタイプや旦那さんのタイプによって帰る回数変わりそうですね。
人見知りや気を使うお母さんだったら、家の掃除お布団の用意から夜ご飯何食べさそう(>_<)とか考えることいっぱいになっちゃいそうですもんね💦
-
KOTOMI
そういうお母さん、羨ましいですー(;_;)うちの母親は本当にオープンじゃないというか……
旦那さんは、どちらかと言うと母親と正反対の人見知りもしないタイプなので、それに余計戸惑う部分あるんですかね。だからといって旦那も気を使いつつ泊まっているのですが。私も一緒にご飯作るし、うちの父親は、一緒に旦那とお酒飲んだりして楽しそうにしてるのですが。- 10月7日

ぷにぷにぷーこ
はじめまして🎵
わが家は父と兄だけなので参考になるかわかりませんが(>_<)
私の実家は遠方で日帰りは無理です(T_T)
帰省するときは旦那も一緒なので毎回泊まってますよ♪
年に1回くらいしか帰りませんが、4日間くらい泊まります。
私が友だちと遊びに行ってる間、一人実家に残していったりしてますが(笑)父と兄とほのぼの過ごしてるみたいです♪
お母様だと、ご飯どうしようーとかお風呂はーとか、気を使われるかもしれませんね(>_<)
うちの旦那の場合、話の流れでぼそっと食べたいものや好きなものを言ったり、私がご飯をリクエストしたりするので父や兄はそれを用意してくれます✨
うちの兄は極度の人見知りですがどうしても仲良くしてほしくて。笑
それとなーく旦那の好きなものを兄に伝えたり、兄の好きなものを旦那に伝えたりしてたら、話に困らないみたいで二人でも会話するようになりました(`ー´ゞ-☆
わが家はこんな感じです♪
-
KOTOMI
はじめまして!お返事ありがとうございます(^^)
男の人同士の方が、意外と上手く行ったりするものなんですかね?うちも、父親は、一緒にお酒飲んだりして楽しくやってるのですが、母親となると、気を使うとこが多いらしいです。
お兄さん達も、会話するようになって良かったですね(^^)楽しそうに会話してくれてると、こっちもほのぼのしますねっ♬- 10月7日
-
ぷにぷにぷーこ
そうかもしれないですね(>_<)
確かにわが家も母が生きてたら気を使ってそうです(;´∀`)
会話できるようになって、本当よかったです♪
何かよい案が浮かんだらよかったのですが、、
お役に立てずごめんなさい(T_T)
うまく折り合いつけられるとよいですね(>_<)- 10月7日
-
KOTOMI
いえいえ、沢山参考になりました!お父さんが、用意してくれたりと優しいお父さんだと思いましたよ(*´ェ`*)いろんなご家庭のお話が聞けて、やはり、うちはちょっと内向的なのかなと思いました……その家庭を変えるというか、、いい方へ持っていくにも、私も間に入って頑張っていかなくてはいけないなと思いました。ありがとうございました(^O^)
- 10月7日
-
ぷにぷにぷーこ
参考になれたなら、よかったです(*^^*)
ありがとうございます♪
数年前に母を亡くしてから、がんばってる父です。笑
うまくいくように、応援しています(*´∀`)♪- 10月7日

みは
結婚前から泊まりにきてましたー!笑
一緒に帰省したときは一週間とか泊まります。
母が性格とあと県(道)民性もあるのかすぐに「泊まってけばいんでしょー!」ってタイプなので!
逆に向こうの実家(東京)は泊まることもありますがホテルを取ってくれることも多いです笑
-
KOTOMI
お返事ありがとうございます(^^)1週間は、凄いですね!
結婚前からだと、もう、長いお付き合いなんですか?
私は、付き合いも浅く結婚したので、母親も、気を使っちゃうのかと思います。
ホテルをとってくれるんですね!たまに行った時は、ホテルをとってくれるのも気を遣わせないために、気を使ってくれてるんでしょうかね(^O^)- 10月7日
-
みは
付き合って1年後くらいにはもう泊まりにきてました。
付き合って半年後くらいに初めて会ったときも母は泊まんなさいーって感じでしたが夫がいやがりその時はホテルでしたが。
でも付き合いの長さの問題ではなく母の性格と地域性だと思います。
私は人を家に入れるのが嫌なタイプなので両親すら泊まりに来てほしくないですw- 10月7日

なな
うちは旦那が来る時はホテルに泊まりますよ(*☻-☻*)
-
KOTOMI
お返事ありがとうございます!
どのくらいの頻度で、実家に行きますか?- 10月7日
-
なな
遠いので年1回くらいですね(>_<)
- 10月7日

Pなっつ
うちの旦那は
よく泊まってくれます♪
旦那も、親も気を使ってる
と思いますが😅笑

結菜
同棲しだしてから私が実家に帰るたびに旦那も一緒にうちに来ます😅💕
今は8月からずっと里帰りしており6月頃までいる予定ですがもちろん旦那も一緒です。笑
私は生んだら早く出たい!って言ってますが旦那の方が出るの嫌そうです😂
うちの家族と親戚と旦那は仲良しですね、そのかわり旦那自身の家族や親戚は旦那が好きではないみたいで、旦那の実家にすら旦那は行きたがらないです😕💦

退会ユーザー
妻の実家が遠方なら、あるんじゃないですかね!
うちも、里帰り出産予定で、その時は旦那にはうちの実家に泊まってもらう予定なので(><)
まぁ、旦那と、特に母親は気疲れするでしょうが、、、近場に住んでないのだからしょうがないと思います(´-ω-`)

みっきー!
うちは泊まりにきてましたよ( ^ω^ )でも気を使うから遊びに行くって言われます笑
私と娘だけだったらいいんだけどって毎回言われますよ!
KOTOMI
はい、妻(私)の実家にです( ´ー`)
私の親次第ですよね父親は、特に何も言わないのですが、母親がすごい気を使うらしく……回数もそんな頻繁ではないので、私からの説得も必要ですよねきっと。
返信ありがとうございました(^^)