![ほいみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での娘の着替えについて不安。保育士に指摘するとモンペになるか心配。着替え基準も不明。寒くなるので心配。
9ヶ月の娘を10月から保育園に預けています。(職場内にある小規模保育施設です)
セパレートの下着・洋服を着させているのですが、帰宅すると毎回下着がズボンに入っていないのが気になります…😅
これから寒くなるしお腹冷えちゃうかなぁと思うんですが、こんなこと保育士さんに指摘したらモンペになっちゃいますか?😅
あと、その日によってズボンだけ着替えてたり下着以外着替えてたり、まったく着替えてなかったり…着替える基準もよくわかりません…🤔そういうものなのでしょうか?
- ほいみん(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手洗う時袖だけ濡れてしまった時は
上だけとかありましたよ!
うちの園は濡れた理由も書いてくれます!!
9ヶ月の子だとよく動くし
下着も出てきちゃいますよね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
濡れたり汚れたりしたら着替えてるんだと思いますよ😄
シャツも仕舞っても仕舞っても出てきちゃうからそこは仕方ないかなぁ〜?と思います😅
保育園的にロンパースOKならロンパースの方がお腹が出ないので安心はしますね😊
-
ほいみん
コメントありがとうございます😊
私、着替えって決めた時間に着替えるものなのかと思ってました🤣💦汚れたら着替えるんですね💡
保育園がセパレート指定で…😭でも家ではこれからの季節、ロンパースの下着にしようかなと思います😊ありがとうございます💓- 10月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
下着の丈は短くないですか❓
子どもはよく動くし、寝転ぶしで下着は出やすいですよね。
ズボンに入れても入れても出てきてしまうことが多いです。
UNIQLOの下着は丈が長めなのでおすすめですよ😊
それでも出てきちゃいますが😓
1日一回は全身着替える、という園もありますが、
汚れた時のみ着替える、という園もたくさんあります。
例えば、おしっこ漏れでズボンだけ濡れた、とか、
お茶を飲む時にこぼしてしまったけど、Tシャツはエプロンで守られてズボンだけ濡れちゃった、
というときはズボンだけ着替えます。
外遊びで服が汚れたけど、汗だくになるような日じゃなかったら肌着以外着替えたり。
室内遊びのみで食事でも汚れなかったら着替えなかったり。
そういう園は多いですよ😊
-
ほいみん
コメントありがとうございます😊
やはり動き回るから下着は出ちゃうものなんですね〜😂UNIQLOの下着、愛用中です😆❤️
なるほど!!うちの園は汚れた時のみ着替えるっていう園なんですね💡謎が解けました👍
分かりやすく教えていただきありがとうございます☺️✨- 10月15日
ほいみん
コメントありがとうございます😊
濡れた理由も書いてくれるなんてすごいですねー!!
たしかによく動くから下着も出てきちゃうんですね💦
参考になりました✨ありがとうございます☺️