

はじめてのママリ🔰
一度保健師さんに相談したほうがいいと思います。
こちらの言葉を理解してないのは遅いと思いますよ

no-tenki
心配ならとりあえず発達相談を受けてもいいと思いますよ!
うちは半年遅れと言われましたが理解はしてたのでとりあえず来月保育園だったので数ヶ月通っても変わらなければ療育に行ったほうがいいし、いま通いたいなら病院で紹介状もらって行った方がママが安心できると思うと言われました。😊
はじめてのママリ🔰
一度保健師さんに相談したほうがいいと思います。
こちらの言葉を理解してないのは遅いと思いますよ
no-tenki
心配ならとりあえず発達相談を受けてもいいと思いますよ!
うちは半年遅れと言われましたが理解はしてたのでとりあえず来月保育園だったので数ヶ月通っても変わらなければ療育に行ったほうがいいし、いま通いたいなら病院で紹介状もらって行った方がママが安心できると思うと言われました。😊
「子育て・グッズ」に関する質問
二年生の子がいます 朝登校前になるとお腹が痛くなりよくトイレに篭ります。たまに下痢になり休むこともあります。 アプリ連絡で遅刻欠席するのですが、腹痛のため休みます。と書いてたら先生がみんなに休んだ理由も言っ…
先日友だち夫婦が遊びに来た時に、旦那さんがうちの子を高い高いであやしてくれました。 上にちょっとだけ放り投げて軽く手放しするような高い高いで、揺さぶられっこ大丈夫かなとか気になって嫌だったんですが、その場で…
3歳2ヶ月の娘、トイトレ開始は遅くしかもめちゃくちゃゆる〜くやっていて現在もまだオムツは取れていませんが、昨日「○○トイレ行ってくるね!」と言い、1人でトイレに行こうとしたので、ごっこ遊び感覚でトイレに行くのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント