
コメント

退会ユーザー
なかなか授からないのでしょうね
不妊は先の見えないトンネルとも言うので。。
子供の話やお腹をおもむろにさすったりを避ける程度で
あとは本当にいつも通りにするのが一番かと思います。

チビマム
もしかしたら義姉さんは赤ちゃんが欲しくてもなかなかできないのかもしれませんね。
なので、結婚して一年も経たずに赤ちゃんができたコウさんこ話しを聞いて悲しくなった、悔しくなった、切なくなった、または喜びたいけど自分が妊娠できないので心から喜べずそんな自分が嫌になった等色々な思いが交差したのではないでしょうか。
私も結婚して五年近く赤ちゃんができなかったので義姉さんの気持ちはなんとなくわかります。
-
チビマム
あ、でもあまり考えしすぎず普段通り接するのが一番だと思いますよ!
- 10月7日
-
コウ
コメントありがとうございます(*^^*)♡
そうですよね、、
いろんな気持ちがありますよね。
これから会う機会があるときは、いつもどおりでいきたいと思います!
コメントありがとうございました(*^^*)- 10月7日

退会ユーザー
妊娠報告で泣いてしまうのは、嬉し過ぎたか悲しいかどちらかでしょうね…。
お子さんのいない義姉なら、後者の方があり得そうですね💦自分になかなか出来ないのに〜って想いからかと…。
会った時には深掘りせず、妊娠しましたーってかるく報告位で良いと思います。
-
コウ
コメントありがとうございます(*^^*)
後者ですよね、、
私もうすうすは分かっておりました。
軽く報告くらいにしておきます(*^_^*)
コメントしてくれてありがとうございました!♡- 10月7日

まりか
恐らく義姉さんは赤ちゃんが中々出来ないのではないですか?
うちは先に結婚していた義妹が不妊で2年不妊治療してます。
私は結婚してその月で妊娠がわかり、本当に嬉しかったですが、義妹には主人とも伝え方悩みました。
でもあまり気を使いすぎても嫌だろうし、子供の話には自分から触れないようにして今まで通り接しています。
-
コウ
そうかもしれません。、
今まで通り接します!
コメントありがとうございます(*^^*)♡- 10月7日

HIBI
その義理のお姉さんのお気持ちよく分かります(>_<)
私も不妊治療をしている時期で、さらに流産をして1ヶ月が過ぎた頃、弟が授かり婚をしました。
その時は、弟の結婚、義妹の妊娠と喜ばしいことなのに、何とも言えない気持ちになったことをよく覚えています(>_<)
義理のお姉さんのお気持ちはよく分かりますが、義理母さんがわざわざ泣いてたとかをコウさんに伝える必要はなかったのかなぁとは思います(>_<)
コウさんも気まずくなるでしょうし、お姉さんもきっとそんな事伝えて欲しくはなかったと思うので💦
なので変に気を使わず、いつも通りにしていたら良いと思います!
退会ユーザー
遅れてすみません
ご懐妊おめでとうございます!
元気な赤ちゃん産んでください💓
こちらで出産報告が見られるのをたのしみにしています♪
コウ
こんにちは、
コメントありがとうございます(*^^*)
私自身も1年ほど授からなかったので気持ちは分からなくもないです。(´・_・`)
義母にも、義姉の事をたまに聞いたりしてましたので、、
いつも通りにしていこうと思いました。
コメントありがとうございました(*^_^*)♡