
ママ友がいない状況で今後困ることはありますか?
ママ友がいないです。
現在幼稚園年少の男の子と保育園の1歳児クラスの娘がいます。幼稚園は仕事をしているので預かりを利用しているのでお迎えの時間ではほとんど誰にも会いません。そして保育園でもお互いに忙しいので他のママに会っても挨拶だけ…。保育園では感じないのですが、幼稚園では仲の良いママ友グループができていて、朝幼稚園に送る時に少し不安になります。
同じクラスのママは3人、預かり保育で顔を合わせる他のクラスのママが3人、合計6人だけしか顔も誰のママなのかも知りません。
こんな状況で今後困ることはありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
トラブルに繋がらないのでそのままのがいいかと!

りんご
4歳位になって来ると"誰々ちゃんのお家に遊びに行きたい"とか言い出しますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですねー。
子供もあまり友達いっぱい遊びたい!ってタイプではないので今はこのままの状態を保とうと思いました。
そのときが来たら少し頑張ってみます‼️- 10月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりママ友ってトラブルあるのですね…
子供もあまり積極的にいかないタイプなので親子揃ってクラスの中で浮いてるように感じてます。