コメント
はじめてのママリ🔰
うちは活動時間よりも長く活動してます💭その子によると思います。
2ヶ月から1時間半の活動時間です
疲れてくるから寝かせたほうがいいというよりは、ぐずり始めるからぐずる前に寝かせたら楽ですよってことですね💭
はじめてのママリ🔰
うちは活動時間よりも長く活動してます💭その子によると思います。
2ヶ月から1時間半の活動時間です
疲れてくるから寝かせたほうがいいというよりは、ぐずり始めるからぐずる前に寝かせたら楽ですよってことですね💭
「新生児」に関する質問
沖縄 新生児 冬服装 沖縄にいるママさん教えてください! 12月に第一子が生まれます。 初めてで 赤ちゃんの服装がよく分からず お店の店員さんに聞いたら 12月室内なら 短肌着➕コンビ肌着が一般的と言われまし…
夫が仕事したいというので、20時頃からベビーと2人で過ごし、寝かしつけまでやったところで、夫氏が登場。 夫氏 バリスタをポチッ。 ベビ お目々ぱちくり 夫氏 すぐ寝るやろとぽつり。自室に戻る。 ベビ お目々こすこ…
みなさん、自分の旦那が異性と2人きりで食事(ランチ)したとして。 どの範囲まで許せますか?許せませんか? また、逆の立場だったら、どの範囲まで同じことしてもOKの感覚でしょうか? 旦那の仕事先の人ならOK(というか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1時間半くらい活動して起きていて疲れてくると寝ると思うのですが寝かす時間はどのくらいが理想とかあるのでしょうか?短時間でもねむれればオッケーとみなすのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
理想とかはわからないのですが、
うちは1ヶ月半ごろから生活リズム整ってきました!
朝7時に起きて、1時間半遊んで、8時半ごろから11時ごろまで寝て、13時まで遊んで、14時半まで寝て、そのあとは17時まで起きててそのあとぐずり始めるのでそこでは寝かさずお風呂に入れて、お風呂に入れたらご機嫌になるので19時から20時まで寝て、1時間半起きて21時半に就寝
です💭
今はもう少しご機嫌で起きてる時間増えましたが!
もうこればかりはその子次第かなと思います!
あまり活動時間や何時間寝ないと とかを意識しすぎるとお母さんが疲れちゃうと思うので、この子はどのくらい起きてると機嫌悪くなっちゃうのか手探りでするのが1番いいのかなと私は思ってます!
よくママリでは活動時間超えてるので寝かせてますが寝ません ってみますが、人それぞれ違うと私は思うので、それで親は悩んで子はぐずってだと本末転倒だなと私は思います💭