※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

悪いことをしたときに謝ることができるようになってほしいです。しかし、ギャン泣きされて疲れています。皆さんはどうしていますか?

ごめんなさい
を言えるようになってほしくて
悪いことしたりすると、促してるんですけど
ギャン泣きされてこっちが疲れます。。

皆さんどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に悪いことしたときは絶対に言うまで待ちます💦
だいたい私がごめんなさいは?って言うほうで、ギャン泣きして、主人が優しくごめんなさい言おうねと催促して言うって感じで悪者になります😂

はじめてのママリ🔰

ギャン泣きのときは無理なので
普段軽いことから「ごめんなさい」を促し、言えたら「いいよ!」で終わらせています
大抵注意されたらごめんなさいと言えるようになりました。いつでも「ごめんなさい」っていえばいいと思ってる感じもありますが😂😂

deleted user

ごめんなさい。を強要すると、口だけでごめんなさいと言う子になると聞いたので、ごめんなさいしなきゃいけない理由と、言えるようになろうね。って言い続けてたら、自分から言うようになりました(^^)
3歳過ぎの頃だったと思います😊

deleted user

強制はしません、何が悪いかの理解は脳の発達段階ではまだ難しいですよね。
ただ何もわかってないわけじゃないと思うので、相手がいるならママがごめんなさいするし、、
必ず言えますから、ごめんなさいは?ありがとうは?はあまり良い声掛けではないと勉強しまして、控えてます。

べき

2歳半くらいまでは叱ってもごめんなさいってなかなか言わずに笑ってました💦
響かない時は顔を両手でホールドして、こういうときはどうするの?ごめんなさいって言うんだよ、と真顔で訥々と伝えてました。
でもギャン泣きの時はこっちの声聞こえてないので、まず抱っこして泣き止ませて、そこから、今のはやっていいこと?ダメだよね、ごめんなさいだよ、と謝るまで抱っこでホールドしてました。
あとは父母揃ってたらもう片方が話聞いて柔らかいトーンでこれはダメだからごめんなさい言おうね、って言うとか。
いまやったことは悪いことと理解すること、悪いことをしたら謝る、はしっかり教えていきたいですもんね☺️

ちなみに今は悪いことして?って本人わかってるので、あっ、○○(名前)ー?って声掛けるとごめんなさーい!と自分から言います。