※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✦なぉこ✦
子育て・グッズ

新生児の抱き癖について相談です。泣いたら抱っこしないと泣き止まない状況で、抱き癖がつくのではないかと悩んでいます。他の方はどうでしたか?

新生児の育児をしてます!
単刀直入に伺いますが、抱き癖ってつくと思いますか??🤔
娘は泣くと抱っこしないと泣き止みません。
朝だけミルク飲んだあとは比較的には落ち着いて、数分くらい置いてても泣かないのですが、それ以降は抱っこしてないと泣いちゃいます😭
近所迷惑も考えて、泣いたら抱っこしてます。
義母さんから、『抱き癖つくから、抱っこして落ち着いてるなら置いて寝かしたら?』と言われました。
正直私も抱き癖付くんじゃないかと気になってました。
上の子の記憶があまりなくて……😅

皆さんの所はどうでしたか?😯

コメント

はるこうママ

全然思いません😊抱っこできるのなんてほんの数年だし、今たーっぷり抱っこしちゃいましょ!♡義母さん、、、30年前の育児と今は違いますよー!と叫んで教えてあげたいくらいです😩💦新生児なんてそりゃ泣きます!!赤ちゃんなんですから。気にしないでください👶

  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    ご返信ありがとうございます!!
    抱き癖付くというのは今は古い考えなんですかね💧
    気にせず泣いたら抱っこしてあげても大丈夫ですよね😅

    • 10月14日
ミート

うちの病院では抱き癖関係なく
たくさん抱っこしてあげてくださいと言われました☺️
なのでどんなときも抱っこしてました!
いま5歳ですがいまも誰もいないと抱っこしてほしいな…と甘えてくるのがとても可愛いです☺️

  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    ご回答ありがとうございます!!
    今の時代は抱き癖付くとかはないんですかね😅
    病院でもそう言われてるなら信憑性もありますね😇
    誰もいない時に甘えてくるの可愛いですね😍

    • 10月14日
  • ミート

    ミート

    昔の人だけですよ…
    ママが抱っこしなかったら誰が抱っこするんだ!?と思います😂
    もう5歳で大きくなって少し恥ずかしいみたいですが大好きでいてくれてます☺️💓

    • 10月14日
  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    確かにそうですね😅
    ママが抱っこしてあげないと、誰も抱っこ出来ないですよね😩サイレントベビー?になるのも嫌ですしね😥
    恥ずかしがってる所がまたいいですね😍

    • 10月14日
  • ミート

    ミート

    まま大好きなのでいっぱい抱っこしてあげてください☺️
    でもご無理せずに…!
    可愛いですよー☺️💓

    • 10月14日
みかん

つかないと思います!
昔はつくって言われてたみたいですね😂

  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    ご回答ありがとうございます!!
    今の時代はそんな事ないんですかね?😅
    それで、娘が落ち着くならそっち優先ですね😇

    • 10月14日
じゃむ

つかないと思います😲
ある程度1人で遊んだり寝返り打てるようになったりすれば抱っこしてーって少なくなる気がします

  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    ご回答ありがとうございます!!
    今だけですかね😅新生児なのでしっかり抱っこしてあげます😄やはり抱き癖付くは古いんですかね🤣

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

抱き癖がつくというか、抱っこすればするほど抱っこ好きな子になるのかなーとは思います🤔
あまり抱っこされない子と、抱っこばっかりされている子だったら多少の違いは出るかと思います。
うちの息子は赤ちゃんの時から抱っこじゃないと寝ず、一日中抱っこの日もありました。歩き始めてからも抱っこ抱っこ言うことが他の子に比べて多かったです。私が甘いのかもしれませんが💦3歳半の今は基本歩かせますが、本当は自分で歩くより抱っこの方が好きだと思います😅

  • ✦なぉこ✦

    ✦なぉこ✦

    ご回答ありがとうございます!!
    なるほどですね💦抱っこが好きな子になるのもなんとなくわかる気がします💧
    1日中ではないですが、日中はほぼ抱っこです💦
    大きくなってからも抱っこだとなかなか大変ですよね😅体重も増えてるので尚更。
    程々、、の度合いが分かれば良いんですが……💧

    • 10月14日