

♡YU-KI♡
ご実家はともかくなぜご主人が頼れないのかがわからないのでなんとも言えませんが、入院中はどうするのですか?
私なら頼れる人がいないから、旦那に職場に交渉して入院中休んでもらい、産後1ヶ月は上の子達の送迎できる時間での仕事に変更してもらいます。
私は3人目の時は産後2週間後から送迎時連れて行ってましたし、その時からほぼワンオペでした😅
後はファミサポや行政のサポート支援をうけるしかないかな?と思います。

ひなの
ご主人は単身赴任とかですかね?
保育園までどのくらいの距離なんでしょう?

km
入院中はどうされるんですか?
身内が頼れないならお金はらってベビーシッターやファミサポに頼るしかないと思います!

ニャン太郎
車乗れる、保育園があるなら、何とか大丈夫な気がします…
入院中は、旦那に見てもらい
産後1ヶ月は自宅保育or
庭(めっちゃ狭いし、何もないんですが)
でみていました。
1ヶ月検診の後は、ベビーカーやおんぶで公園行ったりしていました。
保育園も徒歩30分かかるので
週1回だけ、車出してもらい送迎していました😅
上が2人なら大変かと思いますが
車があればなんとか大丈夫な気がします。
ちなみにうちの地域はファミサポ登録するのに、2週間かかり、
その後頼むのにも時間がかかるので
私は利用しませんでした😅
コメント