※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5.6ヶ月の赤ちゃんの服装について、ロンパースやセパレートの服の選び方がわからず悩んでいます。寒さ対策やレギンスの使用時期についてアドバイスをお願いします。

生後5.6ヶ月の服装について😣
もうそろそろ肌寒くなってくると思いますが、何着させたらいいかわかりません😣
長袖1枚なのか肌着の上から長袖なのかとか、、、

ロンパース着させたりセパレートの服着させたりバラバラですが、ロンパースだと足出て寒くないですか?
レギンスはまだ早いですか?

何もわからなくて、、すみません😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

肌着は通年着せるで良いと思います☺️
冬でも汗かきますしね!


ロンパースの時はレッグウォーマーとかでも良いんじゃないですかね。
うちは割と脚全開で着せてますが笑。
レギンスも薄手のはもう最近履かせてます🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    家だと肌着1枚だけの時もあります🤣

    レッグウォーマーなんてあるんですね!今度みてみます✨
    来週から一気に冷えるって言ってたのでレギンス履かせてみます😊

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

九州はまだ30°近いので半袖のロンパースですが、室内で冷房で寒そうな時は薄めのレッグウォーマー履かせたりしてます✨

  • ママリ

    ママリ

    私の住んでるところも昼間は30度近くあります💦
    レッグウォーマー買ってみます!脱がないか心配だけど🤣

    • 10月14日
ママリ

肌着は年中着せてます😊
足が出るロンパースだと寒い所では薄手のレギンス履かせてます😆

朝晩は肌寒いけど、日中は暑いので
服装に困りますね💦

  • ママリ

    ママリ

    今は半袖かタンクトップの肌着を着させてますが、長袖の肌着に変えるタイミングがわかりません😭😭

    そうなんですよね〜💦
    大人でも長袖着て寝るか半袖着て寝るか迷う時あるのに子供の服装なんてもうどうしたらいいかわからなくて( 笑 )

    • 10月14日