※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっコでくらしたい
家族・旦那

熟年離婚の場合、養育費や親権は関係なく、財産分与や婚姻費用が重要です。遺産の扱いや義母のモラハラも考慮されます。義父からの離婚提案時には慰謝料が発生する可能性があります。調停の内容についても知りたいです。

熟年離婚する場合ってどうなるんでしょう
養育費や親権の争いは子供が成人して結婚しているのでないのかなと思いますが
仕事をしている義父母が離婚するとしたら
お金の話は財産分与と
別居するなら婚姻費用くらいですか?
例えば遺産とかはどうなりますか?

離婚原因になるとしたら
義母がお金の管理ができないこととモラハラ発言になると思います。

義母が勝手に義父の浮気を疑ってることがありましたが
結局女の子のお店の営業メールってだけでした。

もし義父から離婚を切り出した場合
義父が支払わなければならない慰謝料とか発生するのでしょうか?


もちろん義両親2人のことなのでこちら離婚を勧めたり提案したりする事はないのですが
離婚したくても応じてくれないという話を旦那が聞いていて
本気で離婚したくて私たちを頼ってくれたなら
その時は応援したいなと思っています。
私の身内の近いところでは離婚ってなかったので
こういった場合は調停するとしたらどんな話の内容になってくるのか
把握だけしておきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

財産分与、共有資産の分配くらいですね。
別居するなら婚姻費用の請求についてもかと思います。
遺産は離婚したら元配偶者には関係ないので、お互いにお子さんへ行くように手続きしておく場合が多いかと。

慰謝料の請求をしても、同意がなければ裁判じゃないですかね☺️

両親が娘の出産後に離婚しましたが、熟年離婚ということもあり話が色々と拗れる前に離婚届提出してました😂

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    拗れると長いですもんね(><)
    義母がめちゃくちゃ拒否してるので
    義父がいつまでも逃げられなくてもう可哀想でしかないです←

    貴重なお話ありがとうございました!

    • 10月14日