※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食を食べない悩み。食べムラがあり、栄養面で心配。他の子は食欲旺盛だが、保健師や医師はまだ早いと言う。

もうすぐ9ヶ月になる男の子です!
離乳食、全く食べません😰😰

食べムラがかなり酷く、1食50g〜160gくらいで
160g食べるほうが珍しくだいたい、
70gとかです、、、、。
その70gもヨーグルトや豆腐、バナナカボチャなとで
お粥はあんまり食べません、、、😭
ベビーフードでも食べず、、、(笑)

母乳で育てていて1日4回ほどで
おやつは1回ハイハインを1袋あげています❗️

栄養面とかすごく気になって大丈夫なのかな、、
と心配になっています。。

口も開けず、しきりに嫌がって、顔を擦ったりして
機嫌よく食べてくれるのなんか5回に1回くらい(笑)


友達の子どもとかは、たくさん食べてまだまだ
欲しがるって言ってたのにうちの子こんなに
食べないけど大丈夫かな🤣🤣

いつか食べるようになるよ〜、まだ8ヶ月だし!って
保健師さんや小児科の先生にも言われました🤣
本当に食べる日が来るのかな、、、(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもあまり食べませんでした😢
まわりがたくさん食べる子だったりすると心配になりますよね~😭
1歳になって昼間の授乳しなくなったらだんだん食べるようになりました😌🌸💕
こればっかりは個人差が激しいので、体重が全然増えないとかじゃなければ大丈夫だと思いますよ☺️❤️

  • m♡

    m♡

    コメントありがとうございます😆💕
    そうなんです、めっちゃ食べる子が
    多くて🥲🥲
    体重は1ヶ月で200gくらい
    ふえてるので大丈夫ですかね、、😭
    ほんとしっかり食べてくれるように
    なるの祈ります。(笑)

    • 10月16日