
1歳半の子どもが初めての一時保育で泣かず、我慢強い様子。お友達と遊べた後も家では静かに待つことがあり、心配しています。同じような子どもはいますか?
1歳半です。
はじめての一時保育。
泣かなかったそうです。
何度か玄関に行って、口をへの字にして泣きそうになってたけど堪えてたらしいです。。
お母さんがいないのに気付いたのに、何度も泣くのを堪えてました。
こんな子初めてです。
我慢強い子ですね!と言われたのですが。
その後はお友達と遊べたらしいです
家では、早朝に起きても、私がまだ寝てると
ゴロンと寝転んで1人で静かに待ってるんです。
静かにお話ししたり、手を動かしたり。
眠くて二度寝なんてしちゃうときは
1時間はゴロンとしたまま待ってくれています。
我慢強いですよね?
少し心配になりました。。。
同じような子いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

らん♪
めちゃめちゃいい子ですね🥲♥️
うちは私がゴロンとしてると
上に乗ってきて飛び跳ねてます😅
朝も私の方が起きるの遅いと
まま起きて〜〜ってしつこいぐらいに起こしてきやがります😅

まっこ
我慢してくれるのが心配ということですか?
確かに偉いけど私は特に心配とかはなく「偉かったね」と思うくらいです。
うちも一才ちょっとで就活のために少し預けましたが、特に泣きもせずオモチャに一直線で「ずっと楽しそうでしたよ😃」と言われて安心したやら拍子抜けしたやら…でした。
まぁ1歳5ヶ月で本格的に保育園入園したときには、泣いたり平気そうだったりだそうです。
夕方4時過ぎたころから先生に甘えるようにしてて、どことなく寂しそうにしてたらしく…そこは申し訳なくて急いで迎えに行ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
訳あってちょっと心配してます。- 10月13日

マヨ
うちの娘も同じような感じですよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
- 10月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
飛び跳ねるの可愛いです☺️