![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護施設の相談員として働く女性が、仕事と家庭の両立に悩んでいます。長時間労働で家族との時間が取れず、ストレスを感じています。同じような立場の方、どのように両立していますか?
介護施設の相談員をしています。
念願叶いオープニングスタッフとして任命されはじめは無我夢中でやっていましたが、
毎日19時20時あたりまえで、帰りから寝かしつけまで定時で上がった夫がやる始末。
休みの日も仕事で失敗してないか気が気じゃなく休めません。
娘も寂しいと話すようになりました。
このまま仕事をしていたらおかしくなるのと、家庭の両立ができていません。
働くママで責任を負う仕事をされてる方、どのように家庭と仕事両立していますか??
- まお
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
お気持ち分かります。
私は児童福祉施設で主任を任させており、帰るのは20時頃
そこから寝かしつけをやっていて、子どもとの時間は少ないと感じてます。
休みの日も同じように失敗していないか、仕事ができているか不安ですよ。
でも、できるだけ子どもに悲しい思いをさせたくないので、休みの日はめいいっぱい遊んで、寝たら仕事のことを考えてとかそんな感じでなんとか両立しています。
まお
回答ありがとうございます😊
一緒にいる時は子供との時間を大切したいですね!
なかなか両立って難しいですよね、、、毎日お疲れ様です!