※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
***
お仕事

子育てと仕事の両立が難しい女性向けの勉強会を考えています。参加希望や内容について意見を募集しています。要望や提案があればコメントください。

アンケートに近い質問です。

専門職、特定のキャリアのあるママを除いてですが、

・子育てと両立して働きやすいという条件が叶う職場が少ない
・出産、小学校入学(ライフワークバランスの見直し)などで一貫性のあるキャリアが築きにくい
・出産が続いたり、正規雇用の経験がなく出産や主婦をしていてある程度の年齢になってからのキャリア形成が難しい
・私自身シングルマザーですが、シングルマザーの不遇さ(収入、雇用のされ方)に驚き

というのをここ5年位で身を持って体験し、単に『仕方ないこと』と思えないことも多々ありました。

今資格を取ったり、転職したりで何とか生活に困らない収入を得られつつあり、自分自身も知識を蓄えたり、技能を身に着けたりすることが意外と好きだなぁと思っています。

そこで、コロナがおさまってからにはなりますが、『ママor女性限定勉強会』みたいなものを定期的にできたらと思っています。
今から私自身もさらにレベルアップしたいので、今教えられるもの+これから身につけるものを、多くの方にプラスになるような形で活かせたらと思っています。

収入を上げるためのセミナー、○○試験合格必勝セミナー、専門知識のスクール、みたいなものでなく、『子供居てもちゃんと稼げる基礎づくり』『何かの資格や技能について独学で引き出しを増やしていけるような基礎づくり』というイメージです。
 

『いいね』
①近くであったらぜひ参加したい
②もう少しメリットあれば参加したい
③不要(そんなに需要ないと思う)
で教えていただくか、
他にも思うところがあればコメントいただけると嬉しいです。

**********************************
①一緒に勉強できること
 ※今のところ※
 パソコン中級程度(データ処理)/簿記の基本/宅建

②土日どちらか午後2時間程度、月2回くらい
 (うち30分くらい雑談?交流?相談?タイムでも良いかと思ってるくらいまったりを想定してます)

③公共の貸しスペース利用予定
 もちろん子供連れ可、授乳しながら全然OK
 ※需要が高ければ保育要員(子育て経験のあるママさんなど)の確保や別部屋での託児確保も検討

④費用は1回ワンコイン(500円)〜1000円
 ※人数や託児有無、道具など持ち込みかこちらで用意するかでだいぶ変わってきますが、なんにせよ気晴らし程度、お財布の負担にならない金額設定
 ※費用は当日徴収で参加した日の分だけ、キャンセル料金などなしorキャンセルの場合は施設使用料の負担(恐らく数十円〜100円)のみ次回徴収など

**********************************

リモートでできそうであれば私自身も要領が掴めてきた頃に検討。

ゆくゆくですが、キャリアカウンセラーの紹介、求人紹介(あくまで人脈内での紹介、相談程度)、弁護士等の紹介、住まいの相談(支出を見直したくて引っ越したい!賃貸契約や住宅建築で間取りを相談したい!)など、子育て、生活、トラブル、お金、色々な面でママor女性の生活の『大変』『困った』に、ママリに投稿するくらいの気持ちで相談できたり、何か少しでも役立てられる場所になったらと思っています。

(なにぶん専門家ではないので、いざと言うときは専門家の意見やご自身で動いていただくことももちろんあるかと思いますが、その分気軽に一緒にスキルアップしたり、雑談のような軽い気持ちで相談できるような形をイメージしています)


ご意見宜しくお願いします。

コメント

***

①近くであったらぜひ参加したい

***

②もう少しメリットあれば参加したい

***

③不要(そんなに需要ないと思う)

ママリ

利用者にとってどのようなメリットがあるのか、この内容ではよくわかりませんでした。
また、具体的にどのようなことをしてくれるのかわかりませんでした。

はじめてのママリ🔰

youtubeの方が利用者が地域に限定されなくて良いんじゃないかなーって思いました!

***


すみません、私の書き方が悪かったようですね。
まず最初にある通り仕事に困らないようなキャリア、スキルがある方は対象としてませんし、スクール的なものでもありません。
何かしてもらう、というより主体は利用者だと思っています。機会、環境の提供と言ったらいいでしょうか?
(とっかかりがない、パートさえ難しい→少しでも手に職を、再スタートの機会を、というところで、独学でできる基礎のある方やYou Tubeで独学できる方にはもちろん不要なのです。するとしてもリモート、と表現したのはそういった意図です。)

トラブル、責任はもちろんリスク管理や必要な場合は専門家への相談はしますが記載の通りサポートですし主体は利用者で顧客ではなので、ニュアンス?スタンスが伝わらなかったのだと理解しています。

内容については(当然ですが)すべてをごちゃまぜにするわけではありません。宅建と簿記一緒に勉強する意味わからないですしね💦

理解がどのくらいあるか、働きやすさ、給与については地域性などがあるのでなかなか難しい質問をしてしまったと感じています。

思っていたより恵まれた環境で子育てしている方が多いんだと思ってそれはそれで良いことだと思いましたし、逆に同じ女性でもこんなにも感覚が違ったり、本当に大変、困った、って環境や人が居る事を理解するのが難しいのであれば男性社会での環境が整わないのも無理はないと、変なところで納得感を得ました。
(自己研鑽のために預け先があるのも、井戸端会議で解決できる環境があるのも良いことですが当たり前ではないと思うような難は多々ありましたので)

コメントありがとうございました。
勉強になりました。