![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始める際にアレルギー検査をすると思っていたが、少しずつ試す必要がある。アレルギー症状があり、母乳を飲んでいることに不安を感じている。
アレルギーについてです。
来月から離乳食をはじめるので
レシピ本を買ったりいろいろと調べていました🍎🍌
私は離乳食をはじめるときに
アレルギー検査をするものだと思っていましたが
少しずつ試してみるんですね😳
そこでアレルギーの症状に
皮膚がカサカサしたり
まぶたが腫れたり、、といろいろあったのですが
思い返すと
今でもその様な症状がたまにあります。
まぶたが赤くなるのはすぐ治ります。
眠くて目をこすって赤くなってると思っていました。
口の右側がカサカサするのは1〜2日かかります。
これらが原因で泣き続けたりする様子もなかったので
口周りにはワセリンを塗って対処していました。
これは母乳を飲んでアレルギー反応が出てるということなのでしょうか?😷
私自身、アレルギーがないので
すごく不安になってます。。😭
- ちびママ(8歳)
コメント
![関西のみゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西のみゆママ
症状の出ているときもしくは、それをおさめて病院行ってみてはいかがですか??
本当に母乳を介してアレルギー反応の出る子ならば重いアレルギーの持ち主です。
ただ…出てる頻度からみると口まわりもかぶれ等のような感じですが…
病院でアレルギー検査をするのは採血をする身体的負担も大きく推奨しない先生も多いです。検査結果でアレルギーありと出ても摂取に支障なかったり、逆に結果で問題なかったのに反応したりがあったりするためです
結局は試してみて、慣らしていくか、除去するしか方法はないんです
新しい食材は午前中に与えるようにして、何かあればすぐ病院行けるようになど考慮しつつ進めるといいですよ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アレルギーがある子は母乳から移行してアレルギー反応が出たりする事もあるので、不安でしたら離乳食開始前にアレルギー検査をしてもらうといいですよ😊
必ずしもアレルギー検査をせずに少しずつ試して様子を見ながら進めていかなければならない訳ではないので、心配であれば前もって検査してお子さんの体質を把握しておくと安心ですよ☺️✨
-
ちびママ
そうですよね💦
今以上に症状がひどくなるようだったら予防接種の際にでも相談してみます!
初めてのことだらけで不安になってしまいました😭
コメントありがとうございました🙏🏻✨- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乳児は乾燥や外からの刺激、湿疹やかぶれにもなりやすいので、それがアレルギーかどうかは分からないですね。
ただ、母乳でアレルギー反応出るのはごく稀なようですが、心配なら病気に相談して見た方が良いですね(>_<)!!
-
ちびママ
そんなんですよね😭
ただの肌荒れでありますように。。
これから乾燥の季節ですし
今まで以上に気をつけます💦
キラリンさんも同じくらいに
離乳食開始ですね!
頑張りましょう😊😊
コメントありがとうございました🙏🏻✨- 10月8日
ちびママ
コメントありがとうございます!
私も考えすぎかな。。
と思うところもあるのですが
子供のことになると敏感で😂
周りのママ友も
アレルギー検査してない子ばかりなので
アドバイスはもらっていましたが
不安になりました。
正しい与え方をして
様子を見てみます!
ありがとうございました🙏🏻✨