※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
サプリ・健康

掃除を怠った結果、息子がダニとハウスダストアレルギーになりました。旦那もアレルギーの可能性があります。掃除方法や注意点を教えていただけますか。

わたしが掃除を全然してこなかった結果、息子がダニとハウスダストアレルギーになっていました。
採血が嫌いなので頑なにやりませんが、おそらく旦那も食物アレルギー以外にハウスダストやダニも発症してると思います。

「息子くん、花粉とかはわりと大丈夫だけどハウスダストとかダニだけこんなに出てるのはビックリ」と先生から言われました。
今さら後悔してももうなってしまったものはどうしようも出来ないのですが、自分がしんどいからって甘えて横にならないで多少無理してでも毎日しっかり掃除しておけばよかった…

ダニやハウスダストアレルギーの方、アレルギーをお持ちのご家族がいる方、掃除方法や気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

空気清浄機つけて、掃除機は毎日かけて、寝具もこまめに洗います!それで、息子も私もアレルギー持ちですが問題ありません!

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️

    エアコンの空気清浄機はつけているのですが、掃除機も寝具の洗濯もまめにやろうと思います!

    • 10月13日
Ayana

うちは旦那がハウスダストがダメです!

リビング、寝室に加湿器付き空気清浄機
掃除機は1日2.3回朝、夜、寝る前や
気になった時にしています!
布団のシーツは月に2回程度です
洗濯物は必ず外干しです!

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️

    旦那も息子もくしゃみ鼻水がよく出るので予想はしてたのですが、結果が思った以上に悪く申し訳ないです💦
    掃除機も2〜3日1度くらいだったのでもう少し洗濯や掃除機もまめにやろうと思います!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

掃除じゃなくて、体質か環境が原因ではないですか?
うちも家を建てて 3年後 急にハウスダストアレルギーを発症しました。
毎日に追われ、果物に大量にカビを何度か生やしたのが原因なのか、旦那も子供もアレルギーになり、自分も体調悪くて 毎日 落ち込むばかりです。
気長に付き合っていくしかないです

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️
    元々旦那がアレルギー持ちである程度遺伝はあると思います。

    ダニの数値が高いこともあるので、布団などや部屋の掃除をマメにしていなかったっていうのは大きいかと思っています。
    対策して症状が出ないようにしていくしかないですよね💦
    はじめてのママリ🔰さんもお体無理されないでくださいね。

    • 10月13日
。。。

うちも似たような感じです😢
私も掃除機をサボったことすごく後悔してます、、😭
私の場合アパートの湿気がすごくカビができやすい環境と車がよく通る道路がありそれも原因の1つかもしれないとお医者さんに言われました、、、

どうしたらいいのか相談したところやっぱり換気がすごく大事だと言われました!
言われた日から換気をよくしてますがよくなったように感じてます!
寝具はもちろんですがカーテンなどもこまめに洗ったほうがいいようです
あとは布団乾燥機とレイコップを買いました🥲
まだ今日届いたばかりで効果はわかりませんが同じアレルギーをもつママさんから教えてもらったので期待です🤣

  • 。。。

    。。。

    掃除機ではなく掃除です、、
    間違えました😭😭

    • 10月14日
  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️

    住んでる周辺の環境も原因になりやすいですよね💦
    換気が大事なんですね!
    こまめにしようと思います🤔
    うちもレイコップはあるのですが頻度的には少なかったのでもう少しマメにやろうと思います😅

    思い出してみればですがレイコップかけた後は旦那のくしゃみが少なくなってたかなーって思います。

    • 10月15日
sena

うちも最近ダニとハウスダストのアレルギーと言われました。クラス6.5と重くアトピー性皮膚炎で毎日掻いてます😭とりあえず空気清浄機や布団乾燥機やダニを通さないシーツなどなど買いますが、どこを見てもダニやらカビやらが頭から離れず地味に凹んでます😭

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️

    うちもクラス6だと言われました💦
    頭から離れないのわかります。
    今は幸いひどい症状は出てないですが、どのタイミングで一気にでるかわからないから気をつけてと言われました😓
    ダニを通さないシーツがあるんですね!
    わたしも調べてみようと思います。

    • 10月15日