
便器が血で赤くなり、妊娠後期に痔があると言われました。小児科で相談したところ、ポリープの可能性を指摘され、病院受診を勧められました。同じ経験をした方はいらっしゃいますか?検査内容についても教えてください。
汚い話で申し訳ありません。
便をした後、便器が血で真っ赤になりました。
妊娠後期に痔があると言われ、その後痛くもないし放置していました。
たまたま今日娘の小児科へ行ったので相談したら、ポリープかもしれないからすぐに病院行くようにと言われました。
怖いです。
同じように痔からポリープになったかたいますか?
その後どうですか?
また、どんな検査をしましたか?
- yua(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

りんりん
それはびっくりしましたね。
痔からポリープではありませんが、元々痔持ちです。そして、ポリープもあったことがあります。
まず、肛門に指を入れて触診をするかな?それで、痔がどの位置にあるのかなど、確認すると思います。
出血が多かったのであれば、大腸内視鏡検査をすると思いますよ。ポリープがあるかないかは、内視鏡検査をしなければわかりません。
yua
コメントありがとうございます。
やはり肛門から調べますよね。
痛そうです…
なるほど、ポリープの検査は内視鏡なのですね。
ちなみに6月に健康診断で大腸癌検診はしたのですが、それとは別でしょうか。
りんりん
遅くなってすみません。
肛門から調べる時はキシロカインゼリーを使うと思うので、ちょっとした気休めにはなるかな?😅
ただ、男性医師にお尻を見せるのって抵抗ありますよね…。
大腸癌検診って、便潜血を調べる物ですよね?完璧ではないので、そちらが陰性でも出血したのであれば内視鏡検査になるかと…。
私も排便時によく出血していたのですが、痔だろうなと思っていました。ただ、祖母が大腸癌、父がポリープ切除したことがあったので、念の為と思い、内視鏡検査をした所、ポリープがありました。
今はまだ授乳中なので、卒乳か断乳したらまた内視鏡検査をする予定にしています。
yua
返信が遅れて大変申し訳ありません。
検査したところやっぱりポリープでした。
痔かな?と甘くみていましたが病院へ行って良かったです。
大変参考になるコメントをありがとうございました。
とても助かりました。