※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族の方、家は購入しましたか?賃貸派ですか?沢山のご意見教えていた…

転勤族の方、家は購入しましたか?賃貸派ですか?
沢山のご意見教えていただきたいです🥺🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

いま賃貸で五月に家を引き渡しです(^^)
一月に主人の転勤が噂されてワンオペになるのかいまドキドキしてますが、小学校入学までには家建てたいねと話していたのでがんばります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    来春おうちできるんですね🙌🏻✨羨ましいです✨
    私は去年の秋に夫の転勤で関東に来ました😊
    私も夫も出身地が関東じゃなくて遠いので、ここで買うかどうかも悩ましくて...
    そうこうしてたら来春から長男は小学校なので入って家買って転校も可哀想です😥
    でも家買わなかったらどっちみち家族で引っ越して転校することもあり得そうですし、家買うにしても賃貸のままで家族で引っ越すにも転校は仕方ないのかなぁと思ったり...
    すごく悩ましくて何がベストかわかりません😂

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

賃貸です!
家賃補助たくさんあるので、その分お金貯めて子どもの進学時のひとり暮らし費用と老後のおうちにあてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    家賃補助沢山出るんですね🥺✨羨ましいです!
    私は去年の秋に夫の転勤で中国地方から関東に初めて来ました!
    うちは家賃補助は家賃の半額で上限55,000円まで出ますが11万以下の物件がなかなか無く、駐車場代も高すぎて結局10万近く家賃と駐車場代払ってます😩補助も8年で終わるので悩ましいです💦

    • 10月13日
はじめてのママ

引っ越しは大変ですがついていけるところまでは帯同するつもりでいます。宿舎が無料なので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    宿舎無料なんですね!😳家賃がずっとかからないってことですよね!?すごいです🤗その分教育資金貯めたり他のことに使えるからいいですね✨
    うちはそのうち家賃補助も終わるし夫は43歳ですし今後のことを考えると買う方がいいのかこのまま賃貸の方がいいのかなやみます😩

    • 10月16日