
5ヶ月の男の子が頻回授乳で夜はよく寝るが、昼間は1時間置きに授乳が必要。母乳が足りているか不安。夜間授乳はしていない。離乳食も始まるが大丈夫でしょうか。
5ヶ月の男の子を育てている新米ママです。
最近眠そうにしてる時、寝かせようとすると海老反りのように反ってギャン泣きします。
眠くないのかな?と思い、お布団に置いてみたり、遊んでみても泣くので授乳すると寝落ちします。
眠くなるとおっぱいを欲しがるようになったのか、母乳が足りていないのかよく分からなくて😢
以前までは3時間〜4時間置きの授乳間隔で、お昼寝は抱っこで寝かしつけていたのですが…
最近は1時間置きの授乳もよくあります。
離乳食も始まるのに急に頻回授乳になっても良いのでしょうか?😢
体重は標準で増えています。
夜は21:00〜7:00まで寝ているので夜間授乳はしていません。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

nakigank^^
離乳食を始めたらまた間隔が空くので変わるかもしれませんね!

ゆん
夜しっかり寝る良い子なんですね!!
羨ましいです😊
寝返りとかで成長期なのですぐにおなかがすくのではないでしょうか??
足りてないのか心配でしたら一度ミルクあげてみて
どうかやってみてはいかがですか?
-
ママリ
なるほど!
しょっちゅう寝返りしてます笑
それでお腹空くとかもあるんですね
8月に久しぶりにミルクあげた時に哺乳瓶拒否をしてからあげてなかったので、試しにやってみようかと思います🍼- 10月13日
ママリ
離乳食始めたら変わるのを期待したいです😢