※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ToLi
妊娠・出産

32週の初産婦です。切迫早産で入院や絶対安静について、医師から言われるのか、自覚症状か気になります。子宮頸管は大丈夫だけど張りがある。医師は大丈夫と言うけど、張りがあっても切迫早産にならない?無知で申し訳ありません。

現在32w2dの初マタです!

ママリ等で最近近い週数の方で、切迫早産で入院、や、
絶対安静、という言葉をよく見るのですが
それは定期検診に行った時に
医師から言われるのでしょうか?
それとも自分で何か自覚症状があってのことでしょうか?

そう思うのも、
子宮頸管自体は3.9センチ、頭も降りてきてないから大丈夫問題ないよ!と言われてるのですが
ここ最近張りがかなりあり
横になれば落ち着くのですが起きあがったらすぐ張るし
上体だけ起こした状態ですら張りがあります(´_`。)

妊娠9ヶ月になって
胎動➕張り➕後期悪阻で胃が圧迫➕便秘から
もう何が今直属の原因か不明なくらい
とりあえずお腹が痛いとゆーか違和感しかありません(´_`。)

でも医師は大丈夫と言うし、
とりあえず横になる時間ばかりで1日が終わるのですが、
張りがあっても子宮頸管に充分な長さがあれば
切迫早産とやらにはならないのでしょうか?(´._.`)

無知ですみません(´._.`)

コメント

yuxnoma

私も検診では子宮頸管の長さも問題ないといわれてましたが、
先日引っ越した日からお腹の張りがすごく頻繁で心配になり
念のため早めに通院しました。

その時には頸管が短くなってるから
お家で安静といわれましたが
本当に張りがすごかったので
現在も張ってますと伝えたら
入院する?といわれました。

後悔しても嫌なので自分から入院し
一週間で退院しました。
張りが頻繁ならば切迫早産と私はいわれました。

ゆゆ

3.9センチあれば切迫早産ではないので問題ないということかなと思います。
ただ、32週でお腹の張りは良くないのでなるべく横になる時間を作って安静にした方が良いと思いますよ。
横になっても張りがなかなか治らない時は、産婦人科に電話をして平日に診察してもらったほうが良いと思います。
張りやすい体質など人それぞれですが、後期になると普通張りやすいです。なので、なるべくお出掛けは控えて休むようにして下さいね!

  • ToLi

    ToLi

    お返事ありがとうございます!
    やはり良くないのですね(´._.`)
    もう1日、食事作る食べる以外はずっと横になってます( ; ; )
    それだと全然楽なんですが、いざ行動起こすと張ってしまって( ; ; )
    念のため次の検診で伝えてみようと思います(´_`。)

    • 10月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    横になっていて治っている間は問題ないです^ ^
    買い物などは旦那さんにも協力してもらえるといいですね。1日に何度も張らないように気をつけた方がいいかもしれません。
    37週超えたら産まれても問題ないので張っても気にしなくて大丈夫です!

    • 10月7日
  • ToLi

    ToLi

    今週末で里帰りなのでお買い物などもしなくて良いので安心です♡
    あと5週間、、、頑張ります(/ _ ; )

    • 10月7日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    今の状態だと1日5回くらいの張りだったら問題ないと思いますが、里帰りゆっくりされて下さい♪
    定期健診で毎回聞いてくださいね^ ^
    切迫早産と言われた人でも予定日超過することがありますので今の時期のお腹の張りは判断が難しいかもですがあまり不安になりすぎず頑張ってください!

    • 10月7日
  • ToLi

    ToLi

    横になってる時間のほうが長いので回数にすると5回なるかならないかくらいかと思います( ; ; )
    適切な回答ありがとうございました!( ; ; )

    • 10月7日
yuxnoma

ちなみに私も胎動で張ります。
それと看護師さんが便秘でも張るといっていましたので
便秘薬を服用してました⌄̈⃝

  • ToLi

    ToLi

    お返事ありがとうございます!
    念のため通院も大事ですね(´._.`)
    入院する?と聞かれると、困りますよね(´_`。)
    入院!て言われるほうがまだ!(笑)
    とりあえず様子を見て次の検診で伝えてみようと思います(´._.`)

    • 10月7日