
コメント

めめ
乳腺炎かもしれないですね。他にも私は寒気や関節痛、腰痛の症状もありました。
コロナでも母乳にウイルスは含まれていないので、マスクして授乳してあげてください!乳腺炎なら、たくさん飲んでもらった方が良くなります😊
早めに病院に電話して、見てもらってください!
めめ
乳腺炎かもしれないですね。他にも私は寒気や関節痛、腰痛の症状もありました。
コロナでも母乳にウイルスは含まれていないので、マスクして授乳してあげてください!乳腺炎なら、たくさん飲んでもらった方が良くなります😊
早めに病院に電話して、見てもらってください!
「搾乳」に関する質問
母乳再開って可能でしょうか。 元々母乳の出はいい方ではなく、ほぼミルクの混合で育てていました。ちなみに産後1ヶ月で生理再開し、その後更に量が減った気がします。 2ヶ月目くらいから、母乳あげたら3分くらいで寝る→…
9ヶ月の子、完母で育ててます。 授乳中に噛む癖があるみたいで、毎回飲み終わるくらいに 噛まれて今片方が傷になってるんですが先程傷になってる方を噛まれて心が折れてしまいました🥲 元々離乳食(2回食)をほぼ食べず、体…
最近直母の練習をし始めたのですが前までは搾乳したのを上げてたので量が見えてたけど今は見えなくて授乳するタイミングが中々難しいです…1時間くらい寝て大体泣いて起きてくるのですがその度におっぱいをあげるってかん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭‼︎
私も寒気や関節痛あります😭💦
やっぱり授乳して飲んでもらった方が良いですよね😭‼︎
しこりもそれほど多くなく、痛みも死ぬ!激痛!とかではないので電話しても良いのかな?って迷ってます😣
めめ
搾乳するより飲んでもらった方が治りが早いです😌乳腺炎だと、母乳が少ししょっぱいらしく、飲まなくなる子もいるみたいなので、様子見てあげてくださいね!
私だったら電話しちゃいます!一度見おっぱいマッサージしてもらって、授乳指導とかしてもらえるならしてもらった方がいいですよ😊
もし、辛くないのであれば、お家で様子見てみるのもありだと思います😊病院に行くのが大変なので、授乳間隔狭めて、飲ませまくって治した事もあります😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
電話したら見てくれることになったので行ってきます!!