※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
ココロ・悩み

小学1年生の子供が宿題や授業で困っている。学校で遊ぶ時間もなく、友達も教えられず、先生も手伝ってくれない。親は心配し、担任にクレームを考えている。同様の経験を教えてほしい。

小学校1年生の子なんですが。
宿題や授業で分からなかったとこを、解き直ししてるみたいなんですが…中休みと昼休みも無く、ずっーとさせられてるみたいで、遊びに行かせてもらえないらしく、お友達が教えようとすると、先生からダメ!って言われて、だからと言って先生も教えてくれないみたいなんです。
小学校ってそんなもんなんですか?
ウチの子1人残ってやってるみたいで、分からないので進むはずもなく…とうとう、学校行きたくない!と泣いて言ってきました…
今日初めて聴いて私がショック受けてしまいました😨
まだ一年生で、そんな事させるなんて…
県外からの移住なので、知り合いもいないですし、同じマンションの子達ともクラスが違うので、普段どんな感じか聴けません。( i _ i )
主人は学校に話ししに行く!と言ってますが、後が怖くて…担任の先生に酷いことされるんじゃないか心配です。

どなたか担任の先生にクレーム?意見?言われて、その後の対応がどうなったのか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親は教えないのですか?
一年生なんてみんな出来るような簡単な問題しかやらないし、親が少し教えたら分からないとこもすぐ解決しません?

  • ココ

    ココ

    宿題とかは教えてます。
    学校でやっている解き直しは家には持って帰れないみたいです。
    ウチの子、理解力がないので…

    • 10月13日
n

うわー・・・それは先生がよくなさすぎますね…

私が子供側として体験したことですが、私の本名が日本におそらく1人しかいない名前です。

それで先生に目をつけられてしまったのか、色々あり(小1のことなので詳しく覚えてないです…すみません)母親がクレームをいいにいって1週間以内になぜか授業中に私の定規をパッと奪われ真っ二つにされてしまいました😣

もう学年の終わりごろのできごとだったので、小2からは何事もなく過ごしましたが…

あんまりよくない方向にいってしまった実体験で申し訳ないですが、言うのは全然いいと思いますよ!

それでも先生がなおらなければ、まだコロナ時期ですし2年生までお休みさせるなり、校長か教育委員会に訴えるなりでいいと思います!

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます。
    小1でその体験はトラウマになりそうですね😱

    • 10月13日
  • n

    n

    次の年にはその先生いませんでしたし、私自身の性格のせいで頭の中お花畑だったので全然トラウマにはなりませんでした(笑)

    でも、クレームをいったあとの子供の様子はいつも以上にみておいたほうが吉です🙋‍♀️

    • 10月13日
  • ココ

    ココ

    そうします!
    アドバイスありがとうございます😊

    来年は、先生転勤になってるとイイなぁ😭

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

質問の答えと違うかもしれませんが、、教員の立場から、、

クレーム、意見、という感じではなく、まずはいったん落ち着いて、状況を教えてくださいとか、相談させてくださいとしたら、問題なくお話できますし、ひどいことされるなんてことはないと思います。

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます。
    とりあえず明日もう一度子供から、しっかり聴いた上で、先生の言い分もあるだろうし、学校の方針も聞いてみる事にしました!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

長女は一年生です。うちは担任の他に発達の先生が入っていてわからないところは教えてくれてるみたいです。休み時間がないとかは聞いたことないですけどこの間お昼休みの時に給食で湯葉が出て長女は見た目がダメなやつは食べれなくてずっと食べていたみたいです🤣友達がお絵かきしながら頑張れーって言ってくれたそうです。お外から帰ってきた男の子にはまだ食べてるのー?って言われたみたいですけど気にしてないみたいでした💦
うちも理解力なく家で教えていますがほんっとやばいので今日も👹になりました💦
一年生って繰り返し繰り返しが必要ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、支援の先生とか入られてないですか?前にママリで話したら一年生には支援の先生が入るのは当たり前みたいなこと言われたんですけど…

    • 10月13日
  • ココ

    ココ


    ほんと繰り返しですよね😓

    入学して直ぐの授業参観のときは、補助の先生がいらしたみたいで、子供に今日聞いてみたら、先生1人だけ!って言ってました。
    それも含めて、学校に聞いてみようとは思ってます。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいそうかなと思いました。お子さん、長女も理解力ないんですよ、本当に小学校大丈夫なの!?ってレベルなんです。。たしざん、ひきざんもやばいのに時計もちんぷんかんぷん、3つの足し算にも入ってるみたいで毎日毎日家で教えてるけどそれでもダメなんです🤣
    行きたくないってお子さんが言うのはもう限界なんだと思います。とりあえず先生と話してそれでも解決しなかったら休ませるのが1番かなと思いました。。それか、授業についていけない場合、支援級に入るかですかね。
    そこは先生と話さないといけませんが…

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

感情論ではなく話し合いという形で、状況説明を聞きます。

私は少し違いますが状況説明を聞いたら教えてくれましたよ。
ご心配おかけしてすみませんとも言われました!

はじめてのママリ🔰

連絡帳に書くの一番はやいです。
ほんとにイライラしたら校長通していいです!
親が教えてできて、
昼休みないとかだったらありえないー

はじめてのママリ🔰

逆に休み時間なくなるくらい解き直しがあったら連絡来そうじゃないですか?学校から。なのでそこも不安なので。解き直しをしてることではなく、それだけ解き直しがあることを聞きますね?
どんなことが出来ていないのか?
またあまり多いなら家でさせたいので持ち帰らせることはできますか?とかですかね。
確かに先生のやり方をクレーム入れるのは子供を預けてる身としては躊躇しますよね😣
一年生で休み時間も与えてもらえないやり方にも疑問ですが単純にそこまで何をさせているのかも疑問ですのでそこを聞きたいですね🤔

みきママ

はじめて聞きました。
厳しい先生ですね。
そんな事があれば行きたくない娘さんの気持ち分かりますよ、今まで言わず我慢してたのが立派です。
私なら先生の考えを聞きに行きます。
友達が教えようとしてダメだし、先生も教えないってはぁってなります。
小1からそんな勉強の仕方をされてたら勉強嫌いになりますよ。
ご主人様が学校に話に行くと言ってくれてるのは頼もしいですよ。
後が怖いと考えるより、娘さんを救ってあげて下さい。
酷い事をされたら、校長に話せばいいですし。

いーいー

30代前半ですが私が子供の頃にそんな担任いました。
本当にそれで勉強が嫌になり勉強しなくなりましたね。
これは親がしっかり介入して担任との話し合い、意見を聞くだけでなく改善点も求め何故お友達から教わってはいけないのかも聞いたほうが良いです。
私は連絡帳には書かないほうが良いです。
お子さんも連絡帳は見るので良く無い事を書いてあるのかもと不安を煽るので、話し合いなら直接電話したほうが良いですね。
それでも納得いかないなら、教頭や校長、担任も踏まえて話し合いするのが上の者も把握出来て気に掛けてくれるので良いですよ。

青空

宿題はもちろん、次の日にやるであろう所も、一緒に予習していくのはどうですか?

失礼かもしれませんが、もしかしたら、お子さんが授業に身が入っていないとか、先生の話を聞いていなかったとか、何か分かりませんが、事情があったのかな?とも考えられますよね⤵️

何があったのか、担任の先生にお聞きして、親として娘にしてあげられることは何か、相談する形で、お話ししてみたらいいのかなぁ?と思いました。

単に、勉強についていけなくて、居残り勉強をさせているのなら、分からなかったところは家に帰ってから指導しますからと、お願いしてみてもいいかもしれません。

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます。
    子供の話だと、一生懸命話し聞いてるのにバツされるので、それもショックみたいです。
    理解力がないので解けるのに時間がかかるみたいです。
    話し合って毎日休みなしで解き直しをするのを、やめてもらうよう頼んだのと、解き直しをしない日は家でするので持ち帰らせるように頼みました。

    • 10月13日
  • 青空

    青空

    そうなんですね…
    お子さん、辛い思いをされましたね😢

    うちも1年生ですが、授業は簡単すぎて退屈なようです…😣
    授業参観で見た感じでは、教科書をそのまま進めてて、子供たちが答えを教科書に書き込み、先生が生徒の席を周りながら、○をつけていく感じでした。
    分からない子はいなくて、全員その場で○をもらってます。
    1学期なので、本当に簡単な内容だったのかもしれませんが。

    フォローの先生が3クラスを2人でまわっていて、授業に集中できない(教科書とか言われたページを開かない)子に、大丈夫?今何ページだよ!みたいに声をかけていました。

    あと、うちの近所では、学習塾が何件かあって、勉強についていけない子の為の塾もあります。

    お家で見ている限り、お子さんは勉強は理解している様子ですか?
    それなら、先生の話が通じないのかな?とも思うので、やはり、予習をしてあげれば、授業で理解できない事は無いんじゃないかな?と思いました。

    学校によっても、担任の先生によっても、授業の進め方って違うと思うので、一概には言えませんが、分からない所をなくして、少しでもお子さんのストレスを減らしてあげられたらいいですよね😌

    • 10月13日
  • ココ

    ココ

    娘の学校も、そんな感じでした!

    ○+○+○は何とかできるんですが、数が10の位になると分からなくてなるみたいです
    家ではチャレンジパッドはしてるんですけどね😓
    やっぱり予習ですよね!

    • 10月13日
  • 青空

    青空

    そう思います⤵️

    チャレンジやってるなら、きっと、問題は見聞きしてますね!

    うちはスマイルゼミをやってるんですが、、、
    タブレットだと、何度間違えても、○がつくまで繰り返し答えられるので、分かってなくても適当に答えて100点とれてたりしませんか?😅

    音で、今適当に答えてるな…😒って分かるので、その時は『どんな問題なのー?見せて見せて~!』と一緒に考えたりしてます。

    算数は、問題に対する慣れなので、簡単な問題を繰り返しやるのが近道じゃないかと思います。

    スマイルゼミは、タイムトライアルのような、計算出題があって、私と息子で対決したり、盛り上がってゲラゲラ笑いながらやったりしてます😅

    • 10月13日