
コメント

ままり
私も近くには知り合いいないです😅
産院で連絡先交換した方がいたので、その方とはたまにメールしますが、コロナもあり会おうという流れにもならず💦
先月から支援センターデビューしましたが、人数制限があって私たちだけって時もあり、全然ママさんとも出逢えずです😭
最近はマチマチというサービスで近くに住んでいる方達と情報交換して楽しんでます!
でもやっぱりリアルな交流もしたいですよねー😢

ショコラ
埼玉県在住です✨
でも、コロナ禍もあり、今のところ健診くらいしかお出かけできてないです💦
ちなみに川越に住んでいます😊
-
はじめてのママリ
ほんと、わたしも健診とかなんかしら病院に行くのが唯一の楽しみって感じで😂
産院がさいたま市なので、都会を感じるー!とかいってますが病院内しか行ってないのではやくお茶とかしたいです🥺
川越なんですね!わたしは越谷になります✨ほんと恥ずかしいくらい土地勘なくて、距離もよく分かんないですが😅となりと言えばとなりですかね🤔
川越にお住まいだとお子さんとお出かけだとどの辺行ってますか??
出かけられるようになったらまずは浦和?のイオンからデビューしようかと思ってます。笑- 10月13日
-
ショコラ
越谷なんですね!
微妙な距離かもですね😅
越谷なら、レイクタウンとかどうですかー?
私もまだ支援センターとか行けていないので、もう少ししたら行こうかなって思っています。
きっと、公園や支援センターとかで新たな出会いもありますよ✨
人と交流したいですよねー!- 10月13日

はじめてのママリ🔰
わたしも地元をはなれたので友達、家族もいない環境で子育てしてます。ほんとに寂しいしなんだか孤独です、、
地元だったら息抜きに友達と会えたのに、、とか考えてます😂毎日旦那と子ども以外全く会えずで鬱になりそうだったので支援センターに通ってます!🥺
-
はじめてのママリ
友達にも家族にも会えないの辛いですよね😭独身の時なら自分の行きたいとこ行って人と接することもできたけど、子供小さいとどこにでも行けるわけじゃないし…
やっぱり支援センターですよね!
私も上の子が保育園に入れたら行こうかと思います!
ありがとうございます✨- 10月13日
はじめてのママリ
支援センター行っても人がいないと寂しいですよね🥺
産院で1人だけお話しする方がいたんですが、連絡先は聞けずじまいでもう会えないかもなのでうらやましいです!
変な話ですがそういう時ってどんな流れで交換するんですか?!😂
マチマチっていうのも初めて聞きました!自治体公認なんですね😳今は交流に飢えてるので会えなくてもやってみようかと思います。笑 ありがとうございます!
ままり
いつも同じ時間に授乳室で一緒になる方がいてよく話してたんですが、退院日が近づいた頃に電話番号渡してもらいました!
私も本当に連絡先もらえることがあるんだとおもって、驚きました🤣
ちなみに私も産院さいたま市内だったので、もしかしたら近かったかもしれませんね😌(他の方へのコメント拝見しました)
マチマチ、自治体公認なのに、小児科の悪い口コミとか普通に書いてあってたまにビビります笑
活発なエリアだとすぐリアクションもらえますし、暇な時おすすめです☺️