
夫が飲み会に行きたいが、私は妊娠中で心配。義両親は介護必要で、子供も手がかかる。行かせるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
37週にはいったばかりで、2人目妊婦です。
旦那が同級生の飲み会に行きたいみたいなんですが、行かせるべきですか?
長いこと飲み会がなく。久しぶりの集まりなんですが、病院1時間30分車でかかります。同居してますが、義父は介護必要で義母もいざとなると頼りにできません。
実家は30分車でいったとこにあります(*^^*)
飲み会に行きたいっていうことじたい私はおかしくないかなと思うんですが、どうでしょうか?
まだ、1人目も2歳で手がかかります。
皆さん意見きかせてください。
- ふかか(8歳, 11歳)
コメント

あこまる
久しぶりの飲み会かもしれませんが行って欲しくないですね(´-д-`)
いつ何があるかわかりませんし。ご実家が近くても不安ですよね。
まして2歳のお子さんもいらっしゃるし。
飲み会に行きたいという気持ちが嫌ですね💦行かせてあげたいけど時期が時期ですし。

かん☆つぐママ
もう正期産に入りましたし、いつ産まれてもおかしくないですよね😔私なら断ってもらいます。むしろ、産まれてから行ってほしいですね✋うちは産まれてから里帰りしてたので、その間はご自由にって感じでしたし、たま~にある飲み会も行きだけ送って、帰りは自力で帰ってきてもらってます。そして、旦那は飲み会で羽伸ばしてるんじゃなくて、仕事で朝まで帰って来ないんだって自分に言い聞かせてます😁
-
ふかか
凄いですね^_^
飲み会で羽伸ばしてるって言いきかせてるって( ̄∇ ̄)
尊敬します!
あたしは。ついついイライラしてしまいます自分ばっかりと…- 10月6日

ちびちびママ
私の旦那さんは生産期にバーベキューを家から2時間離れた所に行ってましたよー(^^;;笑
その間、実家に帰ってました♡
ちなみに同居ですが。笑
-
ふかか
旦那さんよく行かせましたね笑
実家に帰るっていうこともてですね^_^
でも、旦那は立会い希望してるんですよね(*´Д`*)- 10月6日
-
ちびちびママ
前の検診でまだまだって言われたので行ってもらいました。笑
産後のが家にいて欲しいかと思って(^^)
うちも立ち会いしましたよー♡- 10月6日
-
ふかか
そうなんですね(^。^)
私の場合は2人目なんで予定より早く産まれたりすると、きいてるんで怖くて( ̄∀ ̄)
立会いできて良かったですね^_^- 10月6日
-
ちびちびママ
そーですよね(^^;;
私も3時間45分の超安産でしたが、無事立ち会い出来ました♡- 10月6日
-
ちびちびママ
行かせたくないとお気持ちが強いようなら正直に伝えてもいいと思います(^^)分かって下さると思いますよー♡- 10月6日
-
ふかか
多分喧嘩になりますね笑
病院が遠いので不安で、友達は車で出産したこがいました(*´Д`*)
だから、余計にですかね( ̄∇ ̄)- 10月6日
-
ちびちびママ
私も喧嘩は避けたくて行ってもらいましたー(^^;;笑
その代わり産後の飲み会は全て会社のも断ってくれてますが。
でも、妊婦生活、気持ちよく迎えたいと思うので不安な気持ちをきちんと伝えて、今回はってしてもらってもいいと思います(^^)♡- 10月6日
-
ふかか
凄い産後全て断るとかうちの旦那は無理ですね( ̄∀ ̄)
1人目もいってましたし(*´Д`*)
喧嘩することなく話し合いができるよう頑張ってみます^ - ^
ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)- 10月7日

スピカ
私はふかか様の体調さえよければ、行かせてあげてもいいんじゃないかな?と思います(^^)
旦那様もお仕事の疲れもあるでしょうし。どこかでリフレッシュも必要かなと(>_<)
私の主人の場合、一人目も二人目の時も呑みに行ってました(笑)
でも、産まれたら夜は夜泣きとかあったりでいてくれると助かるからそばにいてね!と念押ししときました(^^)
今はよく呑みにいったりジムに通ったりしてますが、二人寝かしつけたら一人の時間GET!と割りきってます(笑)
-
ふかか
体調はわるくはないんですが、恥骨や、腰痛が痛くてたまりません。
旦那さま、2人とも呑みにってスピカさん凄い心が広いですね( ̄∀ ̄)
夜泣き大変ですよね。
今だにうちのこあります(*´Д`*)
中々トイレと夜泣きで毎晩寝不足です!
今のうちリフレッシュが旦那にも必要なんですかね(*´Д`*)
私自身リフレッシュしたいです笑- 10月6日
-
スピカ
わかります!私も三人目だからか恥骨痛と腰痛がすでに半端ないです(T-T)
夜泣きもツライですよね(>_<)上の子でもいまだに夜泣きするときがあります。
リフレッシュはお互い大事ですよ~★お休みの日に旦那様に子供預けてお友達と近場でランチとかどうでしょう?!
少し離れるだけで旦那にも子供にも優しくなれる自分がいます(笑)- 10月7日
-
ふかか
やっぱりそうなりますよね( ̄∀ ̄)
3人目とか凄いですね^ - ^
リフレッシュしたいですランチでもとは思うんですが、近場友達も子供がいて中々都合が合わなくて(*´Д`*)
リフレッシュできたら優しくなれるのかもしれないですね^_^- 10月7日

kanaria
何かあった時の為に、ご実家に送って行ってもらってから飲みに行ってもらうのはどうでしょうか。
ちなみに、私は今日から生産期に入りましたが、帝王切開日まで、あと10日ですが
主人には、会社の慰安旅行(海外)に行ってもらってます。赤ちゃんが産まれると、大変な日々が続くと思うのと、これからも仕事と子育てのお手伝いに頑張って欲しいので送り出しました。
その代わり、県外の実母が泊まりに来てくれていますが…
だけど
お酒臭いのと、酔っ払われると
少し嫌かも…(´-ω-`)
-
ふかか
ありがとうございますコメント^_^
実家に帰ることにしました( ̄∇ ̄)
旦那も喜んでましたよ^_^- 10月8日
ふかか
コメントありがとうございます^_^
産まれたら産まれたで、行かせてあげれなくなるから、行かせてあげたいきもちはあるんですが( ̄∇ ̄)
不安です…
あこまる
そうですよねー。産まれてもなかなか行けなくなる。でもふかかさんのほうが行けられないですよね(●´⌓`●)
不安だからそばに居て欲しいみたいに伝えて、今回は諦めてもらうのはどうですか?
ふかか
そうなんですよね(*´Д`*)中々行けなくなりますね女の人の方が我慢することがおおいようなきがします。
不安だからで通じたら、いいんですが…
行かないでと遠回しにいったら、怒ってました。
あこまる
24時間子育てですもんね。お金稼いできてくれてたまには息抜きもさせてあげたいんですが、自分優先にならないで欲しいです⍨⃝
怒ってしまったんですね💦何か言ってましたか?
ふかか
そうなんですよね(*´Д`*)
子育ての方が仕事より大変だと私は思うんですよね。
怒ったら、何にも言わなくなるタイプなんですよね、うちの旦那!
顔には出てましたけどね( ̄∀ ̄)
文句いいたいけどいわない。
一番ムカツクタイプです!笑
あこまる
子育てかわってみたらわかるんでしょうけど( ˘・з・)
だんまりをきめるタイプなんですね‼︎
話し合いもできませんね。言ってくれなきゃ譲歩なり説得なり解決策をとれないですね(íoì)
ふかか
本当そう思います。
お互い不満がたまるだけなのに…