
1歳の息子が急に食事を拒否し、食べる量が減少。バナナも残すようになり、スプーンを振り回して遊ぶ。一緒に食べると効果なし。他に方法があれば教えて欲しい。
今月1歳になった息子が急にごはんを食べなくなり、すごく嫌がるようになりました。
野菜やお肉をかなり細かく刻んでいましたが
それでも、べーべー舌で出してしまい
首を振り全力で拒絶。
味が嫌なのかと思い色んな種類のベビーフードをあげても食べず。。。
前まではバナナが大好きで、残したことが無かったのに今ではバナナでも残すように💦
つかみ食べをさせても床に投げ出し
スプーンを持ちたがっている素振りを出していたのでスプーンを渡したら、振り回して遊びだし。。。
食べる量は以前の1/3程度になりました。
でも、やっぱりお腹が空くのか授乳回数が新生児並みに💦
一緒にごはんを食べると良いと聞いて試しても全く効果がなく。
他に何か方法があれば教えてください。💦
- なぁー(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ナッキー
うちもそういう時期ありました~心配になりますよね💦
うちも二人とも一歳の時期です😅急に野菜を全く食べなくなり、パンかご飯だけとか❗バナナも食べなくなりました😅
ちなみに、食べられるものはありますか??
うちは二人ともそういう時期は1、2週間だけだったので、
そういう時期なんだと思います❗
なぁー
やっぱり、そういう時期ってあるんですね!!😱💦
おやつの時間にあげるハイハインは、すごい笑顔で食べます(笑)
その間じで、ごはんも食べてくれたら良いのにー😣💦
と思ってたのですが
そういう時期なんだと思い過ごしたいと思います!!
ナッキー
娘のいとこは、小さい間しばらく、トマトといちごしか食べず、親は、うちの子の体はトマトといちごでできていると言ってました(笑)相当なやんでましたけどね😅
ただ、そういう子でも今は歳でしっかり食べられているので、大丈夫だと思います🙆
ハイハイン好きなんですね(笑)4歳でもおやつの方が好きです(笑)
しかし、食べないと食べ物の水分がとれないので、水分はしっかりとるように気を付けた方がいいです✋
そういう時期、早く終わりますように😃