※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき🔰
妊娠・出産

妊娠4w6dでhcg値4300、胎嚢が小さいが何事もない例を知りたいです。出血や腹痛はない。

妊娠4w6dでhcg値4300ですが、胎嚢が4.6ミリと小さく子宮外妊娠をつよく疑われております。
このようにhcg値と胎嚢のサイズが合わなくても、何事もなかったよという方おられたら、教えてほしいです。
ちなみに出血もなく腹痛も無く過ごしています。

コメント

すぬ

胎嚢が確認できてるなら子宮外妊娠ではないと思います💦

子宮外妊娠の経験がありますが6w0dで胎嚢確認できず。
そのあとHCGは10000超えても胎嚢確認できず、初診から1ヶ月ほどで腹痛で救急搬送→卵管妊娠が見つかりました。

  • みき🔰

    みき🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり、腹痛は出るのですね。。。
    症状が出れば覚悟しなきゃと思うのですが🥺

    • 10月12日
ゆっこ

治療で授かりました。今年の 4月に5wで胎嚢見えず、5w3d?くらいで子宮外確定しました。hcgはどんどん上がっていき総合病院に行ったら子宮の出口で胎嚢確認出来ました。
総合病院を初診した5日後に腹痛と出血しました。

  • みき🔰

    みき🔰

    お返事ありがとうございます!
    子宮の出口ということはやはりオペされたのですか🥺?
    やはり腹痛、出血がサインなのですね😭

    • 10月13日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    手術はしてないです。その代わり、総合病院から大学病院に転院して放射線をするかで紹介状を書いてもらって病院からの連絡を待っている矢先に出血と腹痛に見舞われ急外にいき自然排出しました。
    そのまま、入院して病理検査してもらいました。

    • 10月13日
  • みき🔰

    みき🔰

    そうだったのですね!
    子宮外の場合、手術にならないのがベストですよね🥺 手術になると次に妊娠しづらそうと思い不安です、、、
    返答ありがとうございました🥺

    • 10月13日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    はいっ、総合病院の先生たちがすごく色々考えてくれたので手術もしなくて済みました。
    本当によかったです。
    とんでもないです。赤ちゃんを信じてあげてくださいねっ。

    • 10月13日
  • みき🔰

    みき🔰

    ありがとうございます🥺
    今も、診察待ちですが、確定診断つくまでは赤ちゃんを信じて待ちたいと思います!

    • 10月13日