※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィア
子育て・グッズ

下の子が走る訳では無いんですが、出先でスタスタ周りに興味をもってど…

下の子が走る訳では無いんですが、出先でスタスタ周りに興味をもってどっかに行ってしまい、10秒目を離すだけでしまむらのような小さめのお店でも2回くらい見失い、カートも嫌がって乗ってくれないので、ハーネスを検討中です😂

あまりあっち行っちゃダメとか誘導すると「きゃーーーーーー!」と叫んで物凄い迷惑です・・・。

旦那がいないとろくに買い物もできず、子供たちと3人で出かける時は手っ取り早くおんぶをしてるんですが、歩きたい時は上の子にたまに見てもらいながら急いで買っていますが、度々周りの人の目の前を通過したりして上の子が7歳なのに「すみません」と謝ってると言われて切なく申し訳なくなりました🤣(笑)

私もそろそろ10kg越えを毎回おんぶも大変なので手首のハーネスならまぁ見た目的にもそこまで批判されないかな・・・と思っていますが、あまり周りで見たことないですよね😅

たまに肩外れたからリュックタイプがいいとか口コミを見ますが、実際手首タイプを使われてる方使い心地はどうでしょうか?1.5mくらいの物にしようかと思うんですが、ちょうどいい距離感ですか?
うちの子はまだ喋れないし、こちらの言うことも簡単なことしか理解出来てないんですが、そういう子は手首は嫌がりますかね🧐

コメント