産後10日で上の子にイライラ。風邪で睡眠不足。怒りを抑えられず無理矢理お世話。精神的に参っている。夫は忙しく頼れず、地獄の日々。
産後10日です。3歳半の上の子に凄くイライラして優しく出来ません。
何でもかんでも「やだ!」ばかりで全く言うことを聞かず、やめてと言ったことをわざとしてきます。
今風邪をひいていて咳と鼻水で夜間頻繁に起こされます。新生児の授乳もあるのでキツイです。
今朝はお風呂上がりに飲ませた風邪薬を「呑みたくない!!」とわざと吐き散らかして、服も身体も床も吐いたものでベトベトになりました。
それでカッとなってしまい、腕を掴んでお風呂場まで引きずり、無理矢理シャワーを浴びせました。顔も乱暴に洗って、タオルで拭く時も強い力でしてしまいました。
泣き喚きましたが、「うるさい!」と怒鳴り付けてそこから今まで必要最低限のお世話とコミュニケーションしかしていません。イライラがおさまりません。
出産するまであんなに可愛くて大切にそだててきたのに、今はもう鬱陶しいと思ってしまいます。毎日ブチギレ怒鳴り付けてしまいます。
精神的虐待ですよね。自分が最低過ぎて涙が出てきます。
夫は仕事が忙しくて頼れません。仕方ないですが、仕事優先なのでそれにもイライラしてしまいます。夜泣き対応もしてくれないし。
いつまでこんな日々が続くのか・・退院してきてからずっと地獄です。
- はじめてのママリ🔰
カリン
産後で疲れが溜まってるんですよ!普通の時ならこんなにイライラしないから、自分を責める必要ないです!
ねむい
産後まだ1ヶ月も経っていないということは未だ未だ身体が癒えていませんよね。毎日お疲れ様です。産後私も上の子に同じ思いを抱きました。
下の子を産むと下の子がまだふにゃふにゃで小さいだけに上の子が余計にガッシリ大きく見えて、そんなに大きいのに何でちゃんとやらないの?何で良い子にしてくれないの?ママ大変なのもう分かるでしょ!?っとイライラしてしまいました。
でも、上の子はまだこの世に生まれて2年半。突然大好きな母親が自分だけのものじゃなくなった戸惑いと不安を小さな身体で必死に抱え込み、何とか自分に目を向けさせようと2年半で得た知恵を振り絞って自分なりに愛されようとこっちを向いてもらおうと頑張ってたんですよね。
それを意識して、怒る代わりに、分かったよ。でも今ママ大変だから困ってるの。助けてくれないかな?と正直に話して手伝って貰ったり、一緒にお世話している内に以前の様に大好きという感情が自然と戻ってきました。
大丈夫です。子供もいつまで経っても子供じゃなく少しずつ成長し、ママの大変さを理解してくれます。ママも今の生活に順応していきます。下の子も成長します。
今本当にまだまだ身体もぼろぼろ、ホルモンバランスも総崩れの大変な時期です。周りに頼りながら無理しないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
時間が解決してくれますかね?😢💧子供の精一杯の行動なの、頭に置いて接してみます。
優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m- 10月13日
-
ねむい
はじめてのママリ🔰さん
- 10月13日
-
ねむい
今となってはどの位で落ち着いたかあいまいですが、私は2ヶ月か3ヶ月位までは限界が来るとトイレに逃げて拒否することがありました。限界が来るのは決まって、自分がいつも以上に寝れてない(新生児期なので寝れないのは前提としてありますが、その日常でさらに寝れなかった時)と感じる時でした。なので、何とかして寝る時間を確保するため、ミルクと母乳の混合にしたり、携帯を見るのをやめたり、家事を最低限にして休めるときに休むようにしてました。また上の子可愛くない症候群になりたくなかったので、なるべくその間心がけたのが、上の子が昨日とは違う成長した点を見つけて口に出して褒めたり(自分のためにも)、実年齢から1歳引いて接するといいという情報を目にしたので1歳児と接するように接したり、大好きということを伝えたり、子供が下の子をを羨ましがってしたがること(ベビーベッドで寝てみたい、抱っこ紐で抱っこしたい、おっぱい飲みたいなどなど)はとにかくしました。そうすることで3ヶ月過ぎたあたりから自然と上の子も妥協してくれるようになり、私自身も落ち着きました。
とはいえ、産後1ヶ月も過ぎてない状態...ましてやほぼワンオペの状態で上の子の要望を全て聞くのは酷だと思います。まずは休める時に休む、頼れるものには全て頼って休む。これがいまママリさんに与えられた大事な仕事と勝手ながら感じております。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
具体的な対応方法を教えて下さりありがとうございます!凄く参考になりました!
上の子の気持ちを大切にしながら接していこうと思います(*^^*)
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 10月14日
-
ねむい
お互い頑張りましょうね☺️✨
- 10月14日
TT
つらい時期ですよね、わかります。
私もそうでした💧余裕とない、優しくできない自分にもイライラで💧
今思えば、誰もが通る道なんだと思えますが😵
私の場合はですが上の子も下の子もどちらも[下の子と同じ月齢赤ちゃんが2人いる]と思ってやってました💧
優しくしようとするより[赤ちゃんだから1~10やってあげなきゃいけない][やってあげて当たり前]くらいに(笑)
こっちがそういう態度とると不思議なもので、上の子は[自分でやりたる!]みたいにやりだすんですよね(笑)それでこっちも上の子に期待してなかっただけに、自分でやってくれてラッキーだから自然とほめられる…(笑)
そういう心づもりしていた方がイライラは減ると思います!誰にも期待しないほうが楽😢💧
実家や義理実家などに頼めないのなら、上の子を一時保育や延長保育に預けるといいですよ。
お金は少しかかるけど、一時的なことだし、割りきって悪循環たちきらないと💦
はじめてのママリ🔰
お二人ともありがとうございます😢
産後誰もが通る道なんでしょうか💧辛すぎます😢💧
毎日毎日イライラし過ぎておかしくなりそうです。時が経つのを待つしか無いですよね😢💧💧💧
コメントありがとうございました。
みき
突然のコメント失礼します🙇♀️
先日下の子を出産して、まさに今その精神状態です。
上の子はまだ1歳8ヶ月ですが、下の子が小さいので余計大きく見えてイヤイヤ期も重なりきつく当たってしまいます。
その後どうですか?
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💧
結論から言うと、今は大分改善しました。どうやら赤ちゃん返りだったようで、赤ちゃんのお世話をする前に何でも上の子を先にするようにしたら、落ち着いてきました。
例えば授乳前は「ママ赤ちゃんにおっぱいするけど、先に飲むー?」と声をかけて授乳の真似をする。
抱っこする時は「ママ赤ちゃん抱っこするけど、先に抱っこしようか?」と言って抱っこする、等です!
その際に赤ちゃんに「待っててねー。今お姉ちゃんが先だから順番待っててねー」と言うと、次は赤ちゃんの番なんだなと納得してくれるようになりました。
後は抱っこの時間を増やしたり、貴方が1番大好きだよ等の声かけを増やしたりしました!(*^^*)
でも、上記のことが出来るようになったのは睡眠時間を確保出来るようになったのが大きいです。完母にこだわっていて寝不足だったのですが、完母をやめて深夜の授乳を夫に代わってもらい3時間連続睡眠をとるようにしたら、大分自分のメンタルが変わってきました。
長々すみません💧ゆさんはきちんと眠れてますか?- 11月4日
コメント