
コメント

ののん
うちも積めたことありますがかなりですよね。笑
家族で旅行バック1つにまとめようと最終なりました

ア ラ レ チ ャ ン
そろそろ避難袋用意しようかなぁ
と考えてました!遅いですが…💦
考えてたのは、必要最低限のものを
ジップロックに入れて空気を抜いて
しまおうかと。
防寒具は、ユニクロとかの薄くて軽くて
あったかいやつの1番大きいやつを
2~3枚買おうかな?って感じです!
水とか食料はどうしようかな
って思ってました😩
-
めかぶー
ユニクロの発想はなかった!
100均でアルミの防寒買ったりしてました!
オムツ多めにしなきゃーと思ったら荷物が避難荷物がすごいことに(笑)
小分けにジップロックにいれたんですが、減らせるものがなくリュック2つパンパンですよ💦- 10月6日

おいっすー
めちゃでかいリュックと手提げ二つです😭
ひとつは娘の物でほぼ埋まってます😅♥️
夏物の服しか詰めてなかったので、冬服や防寒グッズ必要ですね!
めかぶーさんの質問を見て、思い出しました✨
ありがとうございます🙂💕
-
めかぶー
私も昨日、冬服詰めました!かさばりますね💨
避難グッズ取り扱いのあるサイトで専用のリュック買おうかと悩んでまして、やはりデカイリュックが避難には最適ですかね💦- 10月6日
-
おいっすー
色々想像して、抱っこひもしてる暇もないだろうし娘を片手で抱えてリュックは背負えるなと思い、ばかでかいリュックにしました😅
でも地震なら外にはまず出ないし、机の下に潜って揺れが収まったら外に出ると思うので手提げがひとつあっても大丈夫かな?と思いました😭😭😭- 10月6日
-
めかぶー
地震の時は揺れが先ですもんね!
私は浸水が昨日心配だったので若干の余裕がある状況で、荷物詰めてました💨
リュック買おうかぁーデカイやつ。- 10月6日

Y♡S
去年の9月に
川が増水するかもしれないからと
避難しました。
子供は2ヶ月になる前です(*_*)(*_*)
朝5時過ぎに急遽
避難してと言われた為私は
子供のかけ布団
ティッシュ類
食べたり飲んだりできるもの
バスタオル
子供の着替え持ってきました(´・_・`)
-
めかぶー
避難する時はその荷物はどのように持っていきましたか?
朝5時に避難かぁー怖いですね!
あたふたしないように準備と避難訓練は出なきゃ!と昨日思いました。- 10月6日
-
Y♡S
ディズニーに売っている
お土産を入れる大きめのバックにつめて
車でいけたので車ではこびました。
人がいっぱいなので
充電器はコードではなく何回か使える物
マスクはあったほうが良かったです😂😂- 10月6日
-
めかぶー
マスクは準備してなかったです❗
絆創膏なども準備してなかった😱
色々と細かいものも準備しなきゃですね!
まだ避難したことないですが、色々聞けてよかったです!
ありがとうございます!- 10月6日

はじめてのママリ🔰
普段使いのアネロのリュックに最低の非常時対策で色々入れてます。
オムツ 10枚
お尻拭き 予備有り
着替え 肌着&ワンピ 各1枚
ガーゼ数枚
スタイ
授乳ケープ
ホッカイロ 3個
マスク数枚
ハンドジェル
除菌シート
ストロー
充電器
メイクオフシート
汗拭きシート
メモ用紙、ボールペン
おもちゃ
ミニタオル
ティッシュ
母子手帳
なので、完母なのにめちゃくちゃ重たいです(笑)
後は車にBF3食分、オムツ数枚とお尻拭き、生理用品、水2本、寒くなったので毛布常備してます。
-
めかぶー
かなり準備されてますね!すばらしい!
オムツの枚数とかタオルの枚数とか悩みに悩んで荷物がすごいことに(笑)
細かい準備もあるし、お金かかるけど揃えようと思います!
車にも準備があるなんて、プロですね!
でも食料は避難所にあるって思えば日用品が最優先ですか?- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
さっきリュック計ってみたら4キロ有りました(笑)
常に12キロを抱えて歩いてる事になります(笑)
家にも食料他色々準備してあります。
家から持って避難するとなると大量なので、衣装ケースに入れて、物置においてあります。
食料は大人は物資が来ると思ってるので、子供のBFや日用品中心に持ち歩いてます。- 10月6日
-
めかぶー
車に非常食料って温度など大丈夫ですか?
リスト作って準備してみます!
私もアネロリュックなんですが、もう少し大きいリュック検討します!心配性なので荷物が多くなりそうで(笑)
色々ありがとうございます❗- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
車にはBFしか積んで無いし車庫は屋内型なので大丈夫です。
一応定期的に入れ換えてます。
私も心配症なので、荷物が多くて…子供居ると尚更です(^_^;)- 10月6日
-
めかぶー
私はアパートなので車外だぁ😱考えなければ!
自分より子供ですよね!
最近、異常気象ですし準備して備えましょう、お互いに!- 10月6日
めかぶー
旅行カバンですか!
ちなみに手で持つような感じですか?
肩からかけるのかしら?
ののん
手持ちもでき肩もかけれます
めかぶー
ご主人が仕事で、不在の時はののんさんがすべての避難グッズを持って避難って感じですか?
第一避難グッズ、第二避難グッズみたいに分けてますか?
ののん
そうですねー♪
そうなります。
うちはほんと最低限だけです。
自転車で逃げれるかわかりませんがその予定です。色々調べると自転車は役立ったとかいていたので。笑
めかぶー
自転車ですか!気になる!調べてみます!そしてデカイカバン買います!
ののん
抱っこひもして上から何も落ちて来ないように防御しながら自転車のり実家まで行くというこうていです。
うちはつなみがこわいので
ののん
ちなみに自転車は盗難がはげしいそうなので鍵は厳重がいいらしいですよ
めかぶー
色々な情報ありがとうございます!
夜な夜な検索かけてみます!