※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

後期つわりがつらく、出産への恐怖や孤独感、親の手伝いに煩わされる状況で、現実がつらいと感じています。

後期つわりが辛い、鬱みたいになっています。
胎動で寝れない、頻尿、何してもしんどいから動けない、出産への恐怖、他にも考えることやることあるのに全てが子供の為みたいな価値観、親がうざいのに手伝いに来る
パラレルワールドについて考えないともはや現実辛すぎます。

コメント

ママと呼ばれた

同じ週数です✨✨
胎動で寝れない、頻尿よく分かります💦産休に入って昼夜逆転生活が始まって、全然眠れないし今日もまだ寝れていません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく産休入ったのにほんとお疲れ様です。。
    昼夜逆転、お腹の重さきついですよね
    休めるときに休むしかないですよね。

    • 10月12日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    お腹の重さやばいです😢
    圧迫されて横向きじゃないと眠れないし😢
    無理やり寝てる感じなので、すぐに目が覚めちゃうし😢

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹も辛いですよね!ほんと、全てをクリアして寝られる日は稀ですからね。

    • 10月12日
ママリ

私も34週まで仕事し、やっと産休でゆっくりできるー♪♪と思ったら、同じようにしんどい毎日でした💧
想像してたのと違うーと思いました。
とにかく睡眠がうまくとれないと頭もおかしくなりますよね。
ただ、産後はそれを上回るほどもっとキツかった…娘が可愛いから、守れるのは自分しかいないから、やっていけてるようなもんです。

私も親が手伝いに来る事に本当に悩んでいましたが、助かった事もありましたよー💦
あまり思い詰めないようにしてくださいね!
私はその頃に戻りたいと思うほどです、産後の方が毎日目まぐるしく過ぎてゆっくり考え事とかできないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず出産、産後、ヤバいですね
    今も精神崩壊しかけているのに。。

    • 10月12日
Sheeta

現在、38w1dですがわかります😭
胎動で寝れない、頻尿、昼夜逆転生活で壁に寄りかかって寝てみたりしても背中とか首が痛くなる💦
ちなみに私も後期つわりもあって匂いがダメです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少しですね!
    私も座ると動くまでがキツイです(泣)
    何とか乗り越えましょう。。

    • 10月12日
  • Sheeta

    Sheeta

    乗り越えるしかないですよね😭
    私が好きな元AKB48のメンバーが子ども生まれたという報告を見て私も頑張らなくちゃ!て思いました!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ね、身体と心は繋がってますね!
    何とか気持ちをスッキリする方向に持っていきたいものですね!

    • 10月12日