※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車の購入で悩んでいます。旦那は車種Aが、親は車種Bがいいと言います。意見が分かれてイライラしています。ストレスを感じたくないです。客観的な意見をください。

車の購入で悩んでストレスになってきました
旦那はどうしてもこれがいいという車種Aがあり、でも私は運転が下手だからやはり少しでもサイズ小さい車種Bの方がいいのか、見た目好みのAの方がいいのかで迷い、事情がありうちの親に車を購入してもらう予定なのですが、親に相談すると、運転が下手なんだからBの方がいいんじゃないかと言われました
親がBと言ってたことを旦那に伝えたら、全長50センチしか変わらないんだからAがいいと言われました
親と旦那の意見が違って疲れたし、旦那がやたらゴリ押ししてきてイライラするし、親は冷たい言い方してきたからイライラします
ストレス感じたくないのにイライラするし、もう車買うのめんどくなってきました
ストレスはお腹の赤ちゃんに悪いよなぁと思うし、疲れました…
客観的な意見教えてください😭
厳しい言い方はお控えください…

コメント

deleted user

親がお金払ってプレゼントしてもらうような感じなら親の意見も聞きますが、お金は自分達で払うなら親の意見は聞かないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    ありがとうございます🙏

    • 10月12日
まりぞー

基本的にはどちらが運転しますか??…🤔💭

AとBの車種聞いてもいいですか??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    AはシエンタでBはルーミーです💡
    1台しか持たない予定で、平日は私が必要なときに運転して、土日は多分旦那が運転するかなと思います🤔
    私は昔アクア運転してたときに曲がり角などで擦ることが多かったので、どうしようという感じです😭

    • 10月12日
  • まりぞー

    まりぞー

    どちらも普通車ですね🤔
    今 お子さん妊娠中ですが2人目を考えるとやっぱり少しでも大きい方がいいかな…と言う気はします。
    1台なら尚更💦

    やたらでかい車VS軽自動車でぶつかってるのかなと勝手に思ってました😂

    私 でかい車乗っててまだ納車から1ヶ月経っておらず久しぶりのでかい車で若干手こずりましたがだいぶ感覚戻ってきました🙋‍♀️

    大きい車、怖いって人多いですが慣れると運転しやすいですよ🚗 ³₃

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽自動車が一番小さくて運転しやすいのですが、たまに旅行で高速乗るとなると普通車のが安心だなと思いまして💦
    2人目はまだ分からないですが、考えたりもしてます💡
    でも旦那が転勤がある仕事で、ひょっとしたら数年後に東京など車が使い辛いところに転勤になる可能性もあり、その時は車を売らないといけなくて💦
    なので2人目が産まれる頃には車をすでに売ってるかも?しれないです💦
    でも子供がいるなら東京郊外?とかの車移動できるところに住んだ方が便利なんですかね🤔

    昔アクアに結構長い期間乗ってたんですが、全然感覚など分からず慣れないまま何度も擦りまして😭
    もっと運転のコツなど検索して実践すれば慣れますかね😭

    • 10月12日
  • まりぞー

    まりぞー

    あってほしくないですが、事故にあった時の事を考えると軽自動車よりは普通車かなと思います💦

    私 車必須地域にいるので東京とかだと全く無知です😭すみません🙇‍♀️💦

    そうですねー…🤔💭運転には向き不向きもあるにはありますが…私も父から内輪差気をつけないとお前 擦るよって1度免許取り立ての時に言われてからは結構 意識して内輪差気にするようにしてて😅
    擦った事はないですが、結構 ギリギリの時あります😩

    どうしても不安が勝つようならママリさんのご両親からお金出してもらうようでし、ご主人を説得かなーと思います🥺

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内輪差って聞いたことがあります💡
    しかしいまいち感覚が分かりません🥺
    ちゃんと勉強や練習したいと思います😢
    旦那にお金出してくれるのは親なんだということを伝えて話し合ってみようと思います😢
    ありがとうございます🥺

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

シエンタかルーミーならそこまで大差ないと思いますが、ママリさんのご両親が買ってくださるのに、旦那さんちょっとわがまますぎませんか🥲そんなに乗りたいなら自分の収入から買えばいいと思ってしまいます、、💦
ママリさんもご両親もルーミーがいいと思うのであれば、ルーミーかな?と思いますし、私も今一番欲しい車種です🥺🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね🤔
    旦那がやたらゴリ押ししたり私の意見無理矢理否定してくることにイライラしたんですが、確かに購入してくれるのは親なので、親の意見もしっかり聞くべきですよね💦
    私自身シエンタかルーミーかどっちがいいかブレブレなんです😭
    ほんとは軽の方が見た目が好みの車があって、普通車のスライドドアだと好みの車がないんです😭
    参りました😢

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

シエンタとルーミーってほんとにほぼ変わんないですよね、、😂

私なら少しでも広い方が快適に子どもを乗せられると思うので大きい方を買います!
例えばルーミーとアルファードって言われたらルーミーにしとけば?って思いますけど、シエンタとルーミーなら…変わりないんで大きい方にしますね。笑

運転してたら慣れますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    私昔アクアでよくぶつけて軽だとぶつけたことなくて…
    でもシエンタとルーミーならあまり変わらないからあれですが💦
    運転についてもっと勉強しようと思います😢
    シエンタとルーミーくらいの差ならシエンタもありですよね
    ありがとうございます🙏✨

    • 10月12日
ラピ

私も運転苦手ですが、シエンタの様な形は運転しにくいので、ルーミーの方が良いです!!

全長が何㎝とかでは無く、形の問題だと思います!
ルーミーやタンクみたいな四角い?形の方が、運転苦手な人は楽だと思いますよ~✨

親御さんが購入してくれるみたいですし、そのまま押しきっちゃいましょ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに前に乗ってた軽は四角い形だし運転しやすかったですね
    今度ルーミーとシエンタ試乗してみたいです…
    久々すぎて試乗も緊張しますが💦

    • 10月12日
  • ラピ

    ラピ


    因みに、ママ友が軽からシエンタに乗り換えてましたが、乗りこなせなくて結局ご主人が乗ってるそうです💦

    運転苦手な人は乗りやすいのが一番だと思います👍

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💡
    ぜひ試乗して乗り心地比べてみたいです🥺
    旦那がシエンタゴリ押ししてるのがなかなか大変ですが💦
    とりあえず試乗したいです!
    実際のお話聞けて参考になります✨
    ありがとうございます🙏✨

    • 10月12日