
コメント

はじめてのママリ🔰
必ずしも同じ職場への復帰が条件とされている訳ではありません。
なかには、復帰初日に関係会社に出向となることもありますし💦
育休中で書類を出してから、転職活動する人も中にはいるみたいですが。。
いずれにしても5月ぐらいに、再度、就労証明を提出することになるので、その時点で就労証明が出せない場合は退所になりますね。。

とし
横浜ですが、元々の職場で就労証明を過去の実績で出して貰ってその点数ランクで保育園の籍を確保し、4月中に新しい職場の就労証明と職場変更届けみたいなのを出せば良かったです。→求職の人は3ヶ月以内とか猶予がありますが復職(転職)の人はありません。
育児休暇終了日の翌日を新しい会社の出勤開始日にすれば社会保険も継続(無職0日)
もし勤務時間を減らし保育園の預かり時間が代わるなら、その届けも出せば良いです。
正社員からパートに変更して時間数を減らしても、月64時間以上勤務なら退園にはならないです。
なので、退職して求職中でランクを下げて保育園申込するより復職しないとしても元の職場で就労証明を書いて貰ってから転職先を探した方が良いです。
初めてのママリ
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます😣✨
はじめてのママリ🔰
いきなり退所になることはないとは思いますが、求職中であれば2ヶ月以内に職が決まらないと厳しいかな。保活頑張ってくださいね!