
離乳食が好きでミルクを飲まなくなった経験のある方、お話を聞かせてください。
離乳食始まってミルク(または母乳)ほとんど(全く)飲まなくなったよ!って方いますか?
もともとミルクガブガブ飲む子ではありません。
離乳食は標準(月齢の目安)の量が分からないのですが、
お粥140gほど
おかずは測ってませんが、ベビーフードのおかず(80g)の量と比べると倍近い、倍以上の量です。
少し前からミルクより離乳食の方が好きっぽいなーって感じではありました。
ですが最近全くと言ってもいいくらいミルクを飲まなくなってきて…
似たような経験ある方、お話聞かせてください☆
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

にゃ
目安の量よりめちゃくちゃ多いと思います💦💦
ぺろっと食べちゃうなら大丈夫なのかもですが!
それだけ食べたらミルク入らなくても仕方ない、むしろミルク飲んだら食べすぎなくらいじゃないですかね!!
目安の量は、お粥80gにタンパク質20g、野菜30gくらいだったような、、

はじめてのママリ🔰
うちの子は離乳食の食べっぷりが良くて
離乳食始まってからミルクの回数・量がビックリするぐらい一気に減って早めに3回食始めたのもあってか
3回食始めたぐらいにはミルク飲んでくれなくなりました!
フォローアップミルク飲んで欲しかったのですがそれも拒否で、、、(泣)
べーってされるので最終的には心折れて諦めました(笑)
元気だしいっか!って感じで(笑)
-
はじめてのママリ🔰
どれくらい食べてましたか??
けど、うちは何か多すぎなのか?と思いましたが、毎度食べきってるしミルク飲ますために離乳食の量を減らすのはちょっとって感じですよね…
もちろんミルクなんていらなーい!って手をはねのけ、とっても元気にしてます(笑)
そもそもミルクや母乳を卒業するために離乳食トライしていくんですもんね…- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の量は測ったことないんです🥲
子供が吐いたり、うんち・おしっこの回数や色などか通常で元気なら
標準量?より多くても全然良いと思いますよ!食べすぎてたら何か体調不良起こしたりすると思うので、、😅
栄養面考えたらミルク飲んでくれてた方が良いんだろうけど
飲んでくれないことにはどうにもできないですし、私はチーズ食べさせたり粉ミルク使った離乳食食べさせたりしてましたよ!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、栄養面考えたらミルクですよね…😅
ありがとうございます☆- 10月12日

退会ユーザー
うちの娘はミルク大好きですが、食べることも大好きです。笑
ご飯は大人と同じものを100gは食べちゃうし、好き嫌いがなくなんでも食べるし…もっとよこせと机叩いたり泣いたりするくらいです。
でもミルクも今まで通りあげるわけには行かないので、食べる量が増えるにつれて自動的にもう卒ミに移行してます。
飲んだとして1日200弱です。(保育園で飲むのと寝る前に飲む分)
フォローアップミルクも使わないで終わるなーって感じです😂
ちょっと質問の回答とは逸れてしまいましたが…飲まないならこのまますこーしずつ卒ミもありだとは思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ミルクも食べるのも好きなんですね☆
うちも今200ちょっとです
卒ミでいいねすよね❗
栄養面は気になりますが、飲まないし仕方ないですよね😅- 10月12日

新米キーまま
離乳食開始してミルク嫌がり始めました😅
しっかり食べてくれるので寝る前に飲むだけです🍼
ミルクを使ったおやきとかホットケーキ作ってオヤツであげてました!!
離乳食量はしっかり測ったことがないです🤣お腹いっぱいになると口を開けなくなるので🙂
卒ミそろそろかなーと思うかんじです。
-
はじめてのママリ🔰
しっかり食べてくれてたら、ミルク卒業でもいいですよね
ありがとうございます😌- 10月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もともと今よりかなり少なめだったのですが、ある時入院した時に離乳食の量が家よりかなり多いのに驚き、そしてその病院の量を普通に食べきってたので、慌てて家でも量を増やしました。💦
病院では今の家の量よりもっと多かったです😳
めちゃくちゃ多いんですね😢
にゃ
でも11ヶ月でしたら、ミルク飲まなくてもいいころですから、本人が少なめにしてももっと欲しがるんでしたら大丈夫かと思いました〜!
検診とかで何も言われないなら大丈夫かと!