
コメント

ラテ
子供は環境が変わっても慣れるのが早いので、転園できそうなら希望を出します。1年生のうちは心配事がたくさんあるので、なるべく上の子に寄り添ってあげられるほうがいいかなーと😃上の子に先にお迎えに行って、保育園に一緒に行くのもありですが⭐️
ラテ
子供は環境が変わっても慣れるのが早いので、転園できそうなら希望を出します。1年生のうちは心配事がたくさんあるので、なるべく上の子に寄り添ってあげられるほうがいいかなーと😃上の子に先にお迎えに行って、保育園に一緒に行くのもありですが⭐️
「学童」に関する質問
甥っ子と息子が来年から小学校同じクラスなんですが(田舎で6年間1クラスしかないです😅)仕事してる義姉から面倒見てて…とか集団登校で早く帰る時とかお願いされそう… 他にもこんなことお願いされるかもよって事あれば事…
私のキャパが狭いのでしょうか…… 平日は9時から5時まで仕事です。 土曜日はスイミングの習い事、 日曜日はサッカーです。 基本的にパパは仕事が不規則なのでいる日もあるけどいない時の方がおおいです。 そうなると送迎…
学童3日目 今日頑張れば明日は休みだ! って言っても入所式があるけど🥹 私の昼休憩の時間に合わせて 13時過ぎにお迎え行ってるけどすぐお腹すいた〜 って言ってる笑 食べ盛りになってきたのかな?! 保育園とは違って、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かめのこっちゃん
上の子を先にお迎えに行って、下の子お迎えに行くと反対方向?な上に(自宅を通り過ぎるイメージ)延長保育になってしまうんです😭
下の子お迎え→上の子お迎えだと上の子お迎えギリギリですし😭
私も先生と仲良くなってしまった分、かなり寂しくて😫