
コメント

ねね♪
私は介護の仕事していた時に、入社した月に1人目の妊娠発覚しました。
福利厚生しっかりしている所だったので、育休はきちんと貰えましたよ😊
ただ、手当が最初の2ヶ月くらいでませんでした。
手当は入社から1年経たないと出ないから、ごめんねって言われました。
ねね♪
私は介護の仕事していた時に、入社した月に1人目の妊娠発覚しました。
福利厚生しっかりしている所だったので、育休はきちんと貰えましたよ😊
ただ、手当が最初の2ヶ月くらいでませんでした。
手当は入社から1年経たないと出ないから、ごめんねって言われました。
「入園」に関する質問
単純な疑問なんですが 保育園で役員を自ら立候補する人はなぜするのですか? 4月入園で役員があることを先週知ったのですが 娘がインフルになり、登園できておらず くじ引きでも構わないと連絡しましたが 立候補者が多数…
義父70歳が認知症です。長くなります。 数年前に義母が限界を迎え、施設に入居することになりました。旦那(息子)が入居費用?の30万を払いました。 1年くらいかな?で、離れてみて義父への感謝がどんどん強くなったよ…
年少で入園したばかりですが、帰る方向が一緒でいつも一緒に帰ってくれるお母さんがいます。 その方の娘さんがなぜかうちの子のことを気に入ってくれててうちの子に一緒に帰ろうと声を掛けに来てくれます。 そのお母さん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Akari🍎
返信ありがとうございます❣️
そうなんですね!!
それはありがたいですね🥺💛
1年間働いてないと産休明けにすぐ復帰しなきゃいけないのかと思ってました💦
0歳児の4月から保育園とかに入れましたか?👶🥺
ねね♪
職場にもよるとは思いますが、私の所はきちんと1年間産休、育休貰えたので、1歳になるまで育休貰いました。
手当てなくて良いなら、3歳まで育休取れるよ〜とも、言われました😊
丁度お盆休み中が誕生日なので、1歳になり、連休明けから復帰しましたよ☺️
Akari🍎
優しすぎます、その会社🥺❣️
入社してすぐ妊娠のこと言うの、結構勇気いりませんでしたか😢?周りの目が気になってしまいそうです😂
ねね♪
今の会社も、そんな感じですよ😊
ただ、入社してすぐに妊娠だと、1年と言う壁はどうしてもあるみたいで…
同僚は、MAXで給付金貰いたいと、3ヶ月育休取ってからの1ヶ月足りなかったので、1ヶ月働いてそこから1歳になるまで育休取って、しっかり給付金貰ったみたいです。
私は、入社する時に、不妊治療中だったので、不妊治療してますってのを面接で一応伝えてました。
不妊治療していたのもあってか…みんなめちゃくちゃ喜んでくれましたよ☺️
ただ、報告する時はちょっと申し訳ない感じになりましたが…その時の施設長が、良かったじゃん!!不妊治療頑張ってたんでしょ?もっと喜んでって言ってくれたのがとても救いでした🤣
Akari🍎
柔軟な会社も多いんですね!
同僚さんすごい🥺👏🏻そういうのも相談できるんですね!
面接のとき正直に相談してみようかな、、😂
素敵な職場ですね❣️
そんなこと言われたら泣いてしまいます、、😢
ありがとうございます😊
ねね♪
今どき、マタハラとか言う言葉もありますし…
結構、理解ある会社増えてると思いますよ☺️
正直に言うのがいいと思います😊
そして、なんでも相談するのが1番です☺️
思い通りにはなかなかならないとは思いますが、何も相談せずよりは、相談する方が私はいいと思います☺️