![Akari🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職中で妊娠発覚、育休取れず悩んでいます。同じ経験の方の対処法を知りたいです。
転職してすぐ妊娠発覚した方いますか?🥺
主人の転勤の都合で求職中で認定こども園に入園させています🧒🏻
医療系なので比較的すぐ次の職場は決まりそうなのですが、面接前に2人目の妊娠が、、あるかもしれません。
少し気持ち悪くて、、
求職中で入園してるので1月には仕事しないといけないけど、育休取れないのでどうしようかと悩んでいます😭
もし同じような方がいらっしゃったら、どのようにしたか教えて頂きたいです😢💛
- Akari🍎(5歳11ヶ月)
コメント
![ねね♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね♪
私は介護の仕事していた時に、入社した月に1人目の妊娠発覚しました。
福利厚生しっかりしている所だったので、育休はきちんと貰えましたよ😊
ただ、手当が最初の2ヶ月くらいでませんでした。
手当は入社から1年経たないと出ないから、ごめんねって言われました。
Akari🍎
返信ありがとうございます❣️
そうなんですね!!
それはありがたいですね🥺💛
1年間働いてないと産休明けにすぐ復帰しなきゃいけないのかと思ってました💦
0歳児の4月から保育園とかに入れましたか?👶🥺
ねね♪
職場にもよるとは思いますが、私の所はきちんと1年間産休、育休貰えたので、1歳になるまで育休貰いました。
手当てなくて良いなら、3歳まで育休取れるよ〜とも、言われました😊
丁度お盆休み中が誕生日なので、1歳になり、連休明けから復帰しましたよ☺️
Akari🍎
優しすぎます、その会社🥺❣️
入社してすぐ妊娠のこと言うの、結構勇気いりませんでしたか😢?周りの目が気になってしまいそうです😂
ねね♪
今の会社も、そんな感じですよ😊
ただ、入社してすぐに妊娠だと、1年と言う壁はどうしてもあるみたいで…
同僚は、MAXで給付金貰いたいと、3ヶ月育休取ってからの1ヶ月足りなかったので、1ヶ月働いてそこから1歳になるまで育休取って、しっかり給付金貰ったみたいです。
私は、入社する時に、不妊治療中だったので、不妊治療してますってのを面接で一応伝えてました。
不妊治療していたのもあってか…みんなめちゃくちゃ喜んでくれましたよ☺️
ただ、報告する時はちょっと申し訳ない感じになりましたが…その時の施設長が、良かったじゃん!!不妊治療頑張ってたんでしょ?もっと喜んでって言ってくれたのがとても救いでした🤣
Akari🍎
柔軟な会社も多いんですね!
同僚さんすごい🥺👏🏻そういうのも相談できるんですね!
面接のとき正直に相談してみようかな、、😂
素敵な職場ですね❣️
そんなこと言われたら泣いてしまいます、、😢
ありがとうございます😊
ねね♪
今どき、マタハラとか言う言葉もありますし…
結構、理解ある会社増えてると思いますよ☺️
正直に言うのがいいと思います😊
そして、なんでも相談するのが1番です☺️
思い通りにはなかなかならないとは思いますが、何も相談せずよりは、相談する方が私はいいと思います☺️