![ららたそ✧*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26歳の産後1ヶ月検診で骨粗鬆症と診断されました。カルシウム摂取について悩んでいます。牛乳が苦手で、コーヒーに混ぜても効果はあるでしょうか?カルシウムサプリも有効でしょうか?
産後1ヶ月検診で骨密度の検査を受けました。
26歳です。
すると 年齢の基準値よりだいぶ低く骨粗鬆症
と診断されました😭
まさかの80歳の方と同じ基準値レベル…
先生からは 骨折の危険が高いから
カルシウムしっかり取ってね~!!!と
言われました😵💫😵💫
同じように 骨粗鬆症と診断された方いますか?
ネットで調べたら、産後になる方がいて
母乳で育てている方に多いと書いてあったのですが
私は完ミで育てています🥲🥲
カルシウムって牛乳のイメージしか
ないのですが、そのまま牛乳飲むのは苦手で…
コーヒーなどに混ぜて飲んでも効果はありますか?
DHCなどから出ている カルシウムのサプリも
効果あるのでしょうか😭
もしわかる方いましたら
教えてください🙇♀️
- ららたそ✧*(3歳5ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
コーヒーに混ぜてもそのままでも、同じ量の牛乳使うなら同じです😊
牛乳もいいですが、苦手ならお魚食べる方が摂取しやすいと思います。
できれば煮干しとか、骨ごと食べる魚だと良いです🐟
サプリも効果なくはないですが、食べてとる栄養の方がいいみたいですよ!
あとはチーズなどの乳製品とか。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
こんにちは!
骨折される前に骨粗鬆症を見つけてもらえて良かったですね😭✨
私も骨粗鬆症で産後2ヶ月に、胸椎を三か所圧迫骨折し、3ヶ月間安静状態で子供のお世話ができませんでした😥
骨密度はDEXA法で測りましたか?
骨はカルシウムだけでなく、ビタミンD、ビタミンKも必要になってきます。
授乳を止めれば自然と骨密度が上がっていく方も多いようですが、治療について、整形外科の先生とよく相談された方がいいかと思います💦(骨折したら、子供の世話ができず大変なので)
こちらは、妊娠授乳関連骨粗しょう症の病気啓発サイトです。
お手隙の際にご覧になってみてください。
https://plo-patient-association.jimdofree.com/
ららたそ✧*
ありがとうございます♡
お魚や乳製品など 食べようと思います😊